じゃあ好きな映画・漫画・アニメを観るのは無駄なの?って話ですが、全然無駄じゃ無いです。好きな作品は入力は軽度ですが「回復」に絶大な効果を発揮します 無関心な作品は「回復」は無いですが大きな「入力」になる 詳細は僕が考える漫画創作に必要な3大要素の漫画をどうぞ
【打ち切りの決まった漫画現場の話】(2/3)
めっちゃ空気が重いです
マキノ嬢を泣かしたいジローは危険な駄菓子の筆頭「風船アイス」を選んだようですがその結果は……(1/2)
洋画アレルギーの6つの原因
1顔と名前が覚えられない
2話についていけない
3字幕が苦手
4Hシーンが苦手
5長い
6「絵」じゃないから
5の「長い」の対策です
本日は母の日なので子供時代のおかんの思い出を元に描いた漫画載せます。是非ご覧ください(3/6)
#母の日
漫画を描く時に参考にすべきは海外・過去の作品 そして映画や小説・ドキュメンタリーなどが良い その理由
努力を続けるために「やってはダメな努力」(おまけ)
・自分の「大好き」は巨大な片思い
この事実をまず受け入れることが「好きパワー」の復活に大事です