今まで不祥事を起こして来た企業や団体、皆そうですが?それらの企業や団体に対し、テレビ局はどう接してきたのですか?なぜテレビ局「だけ」、従業員や関係者の生活云々が配慮されないといけないのでしょうか?それは流石にエコひいきが過ぎると言うか、「通らないだろう、いくらなんでもそれは」 https://t.co/qMCc8KfKlp
自民の不記載は「裏金・脱税・犯罪」
自分の不記載は「いろいろなミステヘペロ♪」
…通らないだろう、いくら何でもそれは。 https://t.co/ixlANLojSr
「いいえ、性的です。男性である私(たち)がそう感じてるんですから。貴方は当事者の訴えを否定するんですか?」
貴方が例のCMについて言ったことって、要はこんなイチャモンなんですが。自分は主張するが、自分に同じ主張されるのは御免被る…通らないだろう、いくらなんでもそれは…! https://t.co/sFPUhjupFp
TLに流れてきた「政権握らせてみなけりゃ民主党だって何も学ばない」という、育成ゲーム或いは動物実験感覚の呟きを見て、有権者はモルモットじゃないんだぞと心の内なる大佐が叫ぶ。
貴方は「飽きた」で済むかもしれませんが、貴方のオキモチで一方的に名指しされた学校や、検診を担当した医療機関は堪ったものではありませんね。で、貴方が言うような「性犯罪まがい」のプライバシー侵害って本当にあったんですか?そしてそれは検診形態の変更が不可避なほど重大確実だったんですか? https://t.co/v86wx5HVHW
「とにかく政権交代、ダメならまた変えればいい」という無責任科学者or軍師気取りの提言に対しては、ヒトを実験のモルモットにするなと言う大佐からのお言葉を返しておきたい。
リマン防衛戦にスペツナズが投入された挙げ句壊滅したと聞いて、素人ながら「ナウシカ」で捨て石にされたトルメキア第三軍の壊滅を思い出した。
オープンレター(あ、言及しちゃいけないんでしたっけ?)界隈、まんまこの状態。「正義」の名の元に正当な手続きも何もなく暴走していけば、その結末は焼け野原というか、これからの学生に語るべき人文「知」を本当に喪いかねないように思われる。
GoToトラベルは、観光地・宿泊施設が受入体制を整え(自助)、余力ある人が観光地へ旅行し(共助)、これを国が後押しする(公助)という三位一体で日本中にお金を「回す」ことが主眼なので、つまるところコレ(↓)になると思われる。
#GoToトラベルキャンペーン