『ぽんぽこ書房小説玉石編集部』第17話は公募による新人賞がテーマ。もちろん応募作を書くのも大変ですが、実は編集者もかなりハードワークなんだそうです。
小説宝石1月号掲載の『ぽんぽこ書房小説玉石編集部』より。もし私の担当している作家さんや親しい作家さんが芥川賞や直木賞の候補になりつつも落選したら言ってあげたいセリフ。
おお、『書庫冒険譚』第6話が「web春秋 はるとあき」のランキングトップに。今まで確認したことなかったけど、これは初なのではあるまいか。嬉しい。
https://t.co/5BwjDOXKY8
『重版未来』のペン入れ、終わった……。仕上げは明日やろう。
コミティア126の新刊1冊目「紙と墨」の見本が届きました! 女子高生が校内報を編集する漫画です。印刷は緑陽社さんにお願いしました。表紙も本文も理想通り、さすがです。A5、52ページ。#コミティア126 #COMITIA126
発売中の「現代用語の基礎知識」の総力特集ページに4コマ漫画やイラストを寄稿しました。もっとこんな感じで社会派ブラック・ユーモアを描いていこうかしらん。
小説宝石10月号が発売中! 『ぽんぽこ書房小説玉石編集部』第13話が掲載されています。
ついに…で、できた…百合姫コミック大賞に投稿するための漫画が…。
連休明けの火曜日18日が「会社指定の休日」だと今知ったので、第20回百合姫コミック大賞のための応募原稿の執筆作業へ。私の勤務先、大きな連休があるとその前後を休日にするステキな慣習があるのです。
小説宝石9月号に『ぽんぽこ書房小説玉石編集部』の最新12話「文芸誌編集部とSNS」が掲載されています。月刊誌で休載したことはないから、これで連載1周年?
COMITIA125で購入した同人誌の中で、1番素敵だと思った本。「仕込みっくす」(@com_shicom )さんの『夜に眩んで』。