テニプリミリしらオジサンが『リョーマ!』を観た。
(1/3)
42歳のおっさんがポケモンにハマった話。
テニプリミリしらオジサンが『リョーマ!』を観た。
(3/3)
テニプリミリしらオジサンが『リョーマ!』を観た。
(2/3)
自粛期間中の退屈しのぎにどうぞ……ということで同人誌『私の東京藝術大学物語』の一部を無料公開します。
今から20年前、高校3年生だった私が東京藝術大学に受かるまでの物語です。
『私の東京藝術大学物語』(1/10)
#東京藝術大学 #川崎昌平 #私の東京藝術大学物語
あと数日で『売れないマンガ家の貧しくない生活』(KADOKAWA)は発売です!
というわけで、Twitter連載時に反応の多かったものを再掲します。
あまり知られていない「実売印税」と「保証印税」の違いについて。
保証で10%が当たり前だと思ってました? 売れないマンガ家が「リアル」を教えます。
【告知】新刊『労働者のための同人誌入門 vol.1』、8月20日に開催されるCOMITIA121にて頒布します。仕事ができない、恋人もいない、生きることに退屈しか感じていない30歳の働く女性が、同人誌をつくることで成長していく……そんな内容のマンガです。よろしくお願いします!
あと数日で『売れないマンガ家の貧しくない生活』(KADOKAWA)は発売となります!
というわけで、Twitter連載時に反応の多かったものを再掲。
「お金に無頓着な俺カッケー」と言いたいところですが……単純に「今やっている仕事がいくらになるかわからない」のが業界標準なので……。
【告知】コミティア128の新刊『私の東京藝術大学物語』ができました。B6判、52頁。内容は、高校3年生の私が東京藝術大学を受験し、合格するまでのエッセイ。これを読めばあなたも東京藝術大学に現役合格できるようになります。
#COMITIA128 #コミティア128