なんか、絵が上手くなっている気がする、私! 
   コミティア140の新刊『もちいくじ』のサンプル画像です。
るびゑ(@rbkrb)氏との合同誌で、内容は愛息「おもち」の「育児」エッセイ漫画。
スペースは「ち02a」です。皆さまのご来場をお待ちしております!
#コミティア140 #COMITIA140 
   あと数日で『売れないマンガ家の貧しくない生活』(KADOKAWA)は発売となります!
というわけで、Twitter連載時に反応の多かったものを再掲。
「お金に無頓着な俺カッケー」と言いたいところですが……単純に「今やっている仕事がいくらになるかわからない」のが業界標準なので……。 
   あと数日で『売れないマンガ家の貧しくない生活』(KADOKAWA)は発売です!
というわけで、Twitter連載時に反応の多かったものを再掲します。
下記は実話。私が全部(作画から組版まで)やって完成して……ご破産になったときは、相手を訴えてやろうかとも思いました。 
   あと数日で『売れないマンガ家の貧しくない生活』(KADOKAWA)は発売です!
というわけで、Twitter連載時に反応の多かったものを再掲します。
あまり知られていない「実売印税」と「保証印税」の違いについて。
保証で10%が当たり前だと思ってました? 売れないマンガ家が「リアル」を教えます。 
   1ページに8コマもある……。
私史上最多コマ数かもしれない……。
『重版未定』連載スタート時は、1ページ3コマをMAXと決めていたのに……。
成長……したのかなあ。 
   『匿名発言規制法案(仮)』の草稿(1)。
個人的には、ネット上の誹謗中傷を根絶するためには、匿名による発言の規制しかない……と思っています。「責任を負わない情報発信」には魅力もある一方、文化の未来を考えると、害悪の側面が強く目立つようにも感じる今日このごろです。