『デスハンター』上巻はおもしろいなあ。
上巻は。
「ふしぎな中国人」というのも当時ならでは。
非常に新潟県の海沿いらしい老婆。
顔や衣装だけでなく、体形(屈んだ肉体労働による)もそうである。
そのSFはリアリティの積み重ねの上にある。
#うる星やつら
「理屈に合わないセリフ」はこの2つしか無いのに、見事に不条理ギャグまんがになっている。
#うる星やつら
宿題をコンピューターペンシルでアシストするのは良いが、テストに使うのはアウト、というドラの基準。
「悪は程度の問題」か。 https://t.co/hVgrM5SOMI
#横山光輝
表紙イラストがサンデー・コミックスのシャープな装丁と相まって実にかっこいい。
敷島博士邸に女中さんがいたとは知らなかった。
地方紙4コマ「ぴよちゃん」。
夏休みの課題図書と読書感想文が児童にとっていかに愚劣な習慣かを描く。
「課題図書と読書感想文」は、条件を同じにしておけば、採点のときに公平で能率がよいという話に過ぎない。
しかしそもそも読書と感想に採点が必要か。
ブラック・ジャックのシャチの話。
もう何十年もわからないのだが、この「ヤギ」は「山羊」でいいのだろうか。
昔は貝の「アオヤギ」かもしれん、と思ったこともあるが…。