【9月27日(土)発売予定】
「マンガでわかる全AI漫画家のための言い訳の教科書」
「出版社はいらない」というAI漫画家。
「相手にされなかっただけ」と言う手描き漫画家。
中身はもっと面白いよ。 https://t.co/kp9nxnAoIX
【9月27日(土)発売予定】
「マンガでわかる全AI漫画家のための言い訳の教科書」
を少しだけお見せします。
AI漫画家と手描き漫画家が口論するだけというマンガです。 https://t.co/kp9nxnAoIX
【9月27日(土)発売予定】
「マンガでわかる全AI漫画家のための〇〇の教科書」
Kindleマンガをせっせと作っています。
今日明日は他のことは何も出来ないな。
と言いつつ、製本工房の絵を描きました。 https://t.co/DuNzGhcPEe
陸上競技の祭典「世界陸上」が始まりましたね。
楽しみですね〜!
僕はいつも思うんですが、ほとんどの競技は陸上で競うので、陸上競技では無いのかなと。
水泳ですらもプールが陸上にあるので、陸上競技。
将棋も放送部コンテストも陸上競技。
こういうこと言う人嫌われます。
nano bananaは素晴らしいですね。
漫画を描くシーンにしたら僕と同じ左利きになってて感動!
さて、ホントに描かないとね。
「nano banana」をGemini 2.5 Flash Image Previewで使ってます。
左:僕の「実写との融合」
右:「nano banana」
これは僕のやり方の方が見応えありますね。背もたれに人物が透けてるあたりが素晴らしいですね。
「nano
いま描いてるKindleマンガ。
会話の中で説明的なシーンが続くと少し不自然な感じがするので、いっそ、解説モードにしようかな。
黒板の前の画像もたくさん作りました。