今日は、パラグライダーの日らしいですね。
僕はやったことありませんが。
Midjourneyの強固なキャラ固定で描いています。
--cref(キャラクターリファレンス)使っていません。
Midjourneyの強いキャラ固定。
--cref をはるかに上回るほぼ完璧。
少し手間がかかりますが、作業そのものはカンタンです。
この方法をマスターしたい人は固定ツイート。
固定ポストか。
固ツイじゃなくて、固ポ。固ポス。
カンタンにできるMidjourneyの強固なキャラ統一。
「シン・キャラ固定」
習い事シリーズです。
1枚の画像から、表情・ポーズ・服装・場所をカンタンに変更できます。
さっきアップしたものから40分ほどでマンガに仕上げてアップできていますね。
Midjourneyの強固なキャラ統一。
「シン・キャラ固定」
右の画像から左の画像を生成しています。
--cref(キャラクターリファレンス)ではないです。
crefは、用意したキャラから絵を展開します。
僕の手法は、用意した1枚の画像から展開しています。
ほぼカンペキですね。
Midjourneyでの新しい描き方。
キャラを作ってから絵を展開するのではなく、、、
1枚の画像から展開していくやり方です。
--cref(キャラクターリファレンス)は使ってないです。
Midjourney の強固なキャラ固定の note 記事を大幅にアップデートしました。
もっとも難度の高かった、元画像から背景を変えることが簡単にできるようになりました。
そのやり方を詳細にスクショ付きで解説しています。
【マンガ広告でアピールしよう!】
「フキダシの文字を読まずにはいられない病」
に、ヒト科は感染しています。
マンガには、最後まで読ませるパワーがあるんです。
文章の広告なんて、なかなか読んでもらえませんて。
おはようございます。
いまMidjourneyで描いてるKindle用のマンガのボツ絵です。
左が、--cref を使わない僕の「シン・キャラ固定」
右が、従来の --cref を使った展開
もう --cref 使わないかも…。
「シン・キャラ固定」の圧倒的な元キャラ再現度。
いい感じに描けそうですね。
暑いですね。
熱中症には気をつけたいですね。
北海道は観測史上初の40度らしいですね。
マメな水分補給などを心がけたいものです。