#キューティーハニー
なぜか読む機会を逃していました
思っていたよりおとなしい内容でした(笑
扉絵を掲載するなら、《あおり》ごと連載時のままで載せてほしい
タイトルのみはジャマでしかなく
せっかくの扉絵が残念💧
LGBTにアプローチしていると思ったのは、読んだのが《現在》だからでしょうか
🔺昭和クイズ🔺
これは何をしているのでしょうか?
実際にやったことがある人、答えが分かる人はRTお願いします🙇♀️
私はやったことがないけど、知っています(笑
#漫画やアニメの正気かと思ったシーン
《とべない翼》もです💦
2作とも1970年の漫画
こんな場面に遭遇する私
きっとウンがいいのでしょう💩😅💩
#漫画やアニメの正気かと思ったシーン
💎光る風💎
山上たつひこ
排泄汚物槽のパイプから決死の脱走
💩まみれ😱
#漫画やアニメの正気かと思ったシーン
#ドカベン
読んだ時はショックでした😱
水島先生は大阪で生活していたので、
こういう食文化に接したのかもしれません
現行の単行本は、セリフが修正されていると思います
🈲引用RT
#水島新司
すがやみつる先生《コミカライズ魂》のワンエピソード
『ジャッカルの日』コミカライズ
数ヶ月前、掲載誌を持っている私に売ってほしいとコミカライズ蒐集家からDMが来るぐらいに貴重な漫画のようです
もちろん、お断りしました
コピーも致しません
♦️コミカライズ魂♦️
すがやみつる著
『ジャッカルの日』エピソードは、以前に私のツイートへのリプで知りました
入手した古い中一時代に掲載されていて、私にはサプライズでした
ジャッカルのタイトルに動物映画と勘違い
このエピソードは漫画で読みたいと思ったぐらい面白い😂
♦️コミカライズ魂♦️
すがやみつる著
数ヶ月前に読んだ『仮面ライダー青春譜』の記憶が新しい私
この本の補完的なエピソードもあり、2冊分を楽しめました
ページをめくる手が止まらない〜😆
今年読んだ本のなかで1番面白い‼️
すがや先生は
コミカライズという漫画文化の生き証人(語彙力)