#昭和生まれっぽい発言をしろ
運動中、水を飲むと疲れる、バテる🥵
よって、水分補給NG😱
画像は昭和47年の少女漫画。
これよりあと10年ぐらいは、この考えがまかり通っていたように思います💦
何の根拠があったんでしょうね😑
⛓️男組⛓️
原作 雁屋哲
作画 池上遼一
昭和の歌姫 山口百恵ちゃんも愛読していた漫画
今日から読みはじめました
手錠を外さないという美学が理解に苦しむ(笑
少年院から通学って…😅
神竜
いい男やなあ
初っ端から見せ場(笑
犬🗡️🩸
#昭和まんがまつり2023
念願叶って入手😆
風!花!龍!
池沢さとし
小学生の時に友達宅にあったジャンプで読んだ
初めて目にしたエッチな漫画にドッキドキ💗今見るとたいしたことない(笑
私でもドキドキしたから、第二次性徴期の男子にはチョット刺激的だったかも
でも、少年誌に不向きなエロネタには引きました💦🙅♀️ダメ
スーパージェッターでおなじみ
久松文雄先生の少女まんが🎀
1968年なかよし
🩷冒険少女 ミス・ワンダー🩷
📍サリーちゃん
ロングヘアにリボンがお決まりな時代にキュートなショートヘア
📍扉絵
ウエストサイドストーリーのオマージュ
📍スタイル画的な絵を入れるのは、この時代の少女まんがの特徴
フォロワーさんのリプで思い出しました
すがやみつる先生の隠れた名作
1977年《TVアニメの世界》掲載
鳥よ、飛びたて‼︎🕊✍️
原作・石津嵐
とても好きなお話です☺️
スケッチブックをかかえる五郎が石ノ森章太郎先生のジュンみたいと思いました https://t.co/O8QUJiNNEt
売上低下⤵️
元編集者が《苦闘の1982年》と語った
週刊少年チャンピオン
編集長
『おい、こいつ呼んで何か描かせろ』📣
苦闘というより迷走な1982年🤪😵💫
ダメだコリャ🤷♀️
私、まだ読者だった💦
♦️コミカライズ魂♦️
すがやみつる著
数ヶ月前に読んだ『仮面ライダー青春譜』の記憶が新しい私
この本の補完的なエピソードもあり、2冊分を楽しめました
ページをめくる手が止まらない〜😆
今年読んだ本のなかで1番面白い‼️
すがや先生は
コミカライズという漫画文化の生き証人(語彙力)