つい気になってしまう💦
ビンタ💥
由紀 右手で右頬をビンタ🤔
テリィ 叩いた後の腕の方向が…
一徹 どっちの頰にビンタしたの?
キャンディは正しいビンタ😂
#昭和生まれっぽい発言をしろ
☝️これ何本?✌️🤟
やったよねえ😂
『まず、基本型』
法則が分からないと、なぜ?なぜ?なぜ?になってしまう😵💫💦
#昭和レトロ
中一時代掲載
《ライバル その名は先生!》
関谷ひさし先生を知りました
濃い睫毛が特徴
キュートな表情に、どこか少女漫画ぽさを感じましたが、こちらの画像を見て納得しました😄
あや秀夫先生が近い雰囲気があります
かわいい少女の絵👒
ご紹介ありがとうございました https://t.co/dhtJkAvu2b
📍70年代の女子の流行?📍
《一人称ぼく》については何度かツイートしていたけど、時系列的に一番しっくりきたのはコレ
🌅夕やけ団地🏢
柳沢きみお
連載が1977年
そして、BCRが大人気だったことも私には、まさに当時なできごと😄
※画像はサブアカのツイート
#タイムラインをあたかも昭和にする
🎉KAT-TUN 中丸雄一さんの漫画家デビュー🖋️
過去には…
70年代に人気アイドルだった《ずうとるび》今村良樹さん
1982年『DUO』にて漫画家デビューの例がありますね
🌀くるくるパーニック🌀
愛の園は西城秀樹🖐️
ヒデキネタがありました(笑
#シューイチ
#マナーの日
💟ピチピチお作法まんが💟
マナーのない人キライよ🩷
🍽️こちゃんと礼🍽️
原作 牛次郎
作画 緒方智巳
少年誌にお作法ってアプローチが斬新
さすが新分野のパイオニアたる牛先生ですが、短命漫画でした💦
扉絵に🩷がいっぱい
少年漫画のラブコメブームのお手本のようなかわいい絵です(笑