#愛妻の日
🌲あすなろ坂🌲
里中満智子
有馬武史
夫としても父親としても素晴らしい男性
里中漫画の男は、皆んな美形で眼福だけど、今一つ胸にググっとくる人物像はいなかったのですが、有馬はいい❗️😆
ぜひ読んで頂きたい名作です
#アロハの日
1977年
mimi 連載
🍀アローハくん🍀
司みい
デビュー作のようです
昭和の雑誌には、4コマ漫画や4コマ進行の漫画がよくありました
アローハくんの帽子にローマ字の文章
作者の呟きでしょうが、文字起こしする気になりません🔍😵💫
目が〜💦
#のど自慢の日
Twitterネタ的にはジャイアンコンサートがテッパンですが、昭和の少女まんが好きとしては、この男子です😂
🍎美季とアップルパイ🥧
かおるのBF 新田哲夫
歌声を描き文字で表現するのはセンスが必要ですね🖋
伝わります(笑
哲夫の表情に大笑いしました🤣
#110番の日 は過ぎたのですが、
昭和の少女まんがに興味深いシーンがありました📖👀
《痴漢ちゃんの季節》←タイトル😅
山本優子
1971年(昭和46)当時に携帯防犯ブザーがあった(発売していた)ということでしょうか
アイテムに描くなんて、先見の明があると思いませんか?
#スキーの日⛷
🍎新・美季とアップルパイ🥧
山本優子
スキー場の露天風呂に入った秀樹と哲夫
更衣室で服を盗まれ、困った2人は
下半身を焚き木の炭で黒く塗る🖌️
相変わらずな山本ギャグ😅
よくまぁ、思いつくわw
こういうのが、大ウケな小学生でした🤣
庄司陽子先生は、人物設定(主要人物どうしの関係)の使い回しが多いことは、以前ツイートしましたが、これも、使い回しネタですねえ😒
《運動会の仮装行列》
マコねえちゃんの恋人→生徒諸君!
女装ネタも同じです😅
1976年
🎍別冊少女フレンド 1月号🎍
♏️星座カード・星座ペンダント♊️
文月今日子
先生の連載は
《銀杏物語》最終回
別フレは、文月先生、布浦翼先生、本間千恵子先生といった、メルヘン系なかわいい絵の漫画家の起用が週フレと違う特徴でした
#みんなのトラウマキャラ教えてください見た人強制
🎭人面瘡(人面疽)🎭
キャラじゃないけど💦
こんなの子供には恐怖でしかない😱
#みんなのトラウマキャラ教えてください見た人強制
ロザリンドのせいで、わたなべまさこ先生が描くかわいい少女の絵が素直にかわいいと思えなくなった😅