曽祢まさこ先生の珍しい漫画
1979年 中二時代
🌻サマーガールよもう一度♡🌻
化粧とかつらで美少女(サマーガール)に変身したカコ🪄✨👩🦰
自分とは気付かず、美少女に夢中なBFの古屋君に怒り、絶交する💢
でも、本当は仲直りしたい2人
先生が原稿を仕上げた日にビックリ😳
18年後に息子を出産した私👩🏻🍼
#プリンの日🍮
ミスター・プリンちゃん
山本優子
プリン好きなヒロイン🍮
この漫画以前には、アップルパイ好きなヒロインのドタバタ学園まんがが大人気でした😂🍎🥧
#昭和生まれっぽい発言をしろ
《子どもは風の子 おとなは火の子》
運動神経が鈍く、インドアだったので、季節に関係なく外遊びは嫌いな子どもでした
寒い日は、こたつに入って漫画を読むことが至福の時間でした(笑
残念ながら我が家には、こたつがありません
笹生那実先生の本
💗すこし昔の恋のお話💗
《暗闇でこんにちは》
オタク的発見❗️
映画マニア中島君の『おたく』呼び📽
1979年初め(昭和54)発表作ということは78年には、その言い方をするマニアがいたということか
『おたく』が一般的に認知される以前に使われていたことを知り、面白い発見でした🔍
#タイムラインをあたかも昭和にする
昭和の中学生には見覚えのあるシール
時代・コースに毎月付いていましたね
教科書、ノートに貼りました
💗#バレンタイン ラブラブシール💗
イラストは中山星香先生
昭和53年度 中一時代では連載をされています
#バレンタインデー #昭和レトロ
#2号の日
#昭和生まれっぽい発言をしろ
💄二号さん💄
《愛生子》#里中満智子
愛生子の母、朝子は二号さんなのですが、これがめっちゃキャラ立ちしていて
魅力的(笑
正妻との数々のバトルは名場面😂
この作品の助演女優です💐✨