🎩怪盗こうもり男爵🎩
飛鳥幸子
1967年
少女フレンド新連載
《ザ・少女まんが》な作品が多いなか、海外ドラマのような雰囲気
魔夜峰央先生が『オシャレ!』と絶賛したことは他作品との比較でよく分かります
*長い影、台詞のないコマ運び、作者へのツッコミ
センスが溢れてます
続
#昭和まんが雑談
《昭和の少女まんが》
『2時間サスペンス』の元祖みたいな
漫画があった(笑
1974年
🌊恋人たちの岬🌊
志賀公江
①扉絵をめくると岬🌊🪨
1Pまるまる岬(笑
②殺人事件発生😱
③クライマックスは岬
犯人がヒロインにことの経緯を説明(長いモノローグ)
殺されそうになるヒロイン
《昭和の少女まんが》
早稲田大学在学中にデビューした前原滋子先生
作品の人物は大学生が多かったし、高校生から大学生になる設定もありました
リアルな大学生の様子も描かれていました
他の学園漫画とは違う空気感がありました
中学生の私には高校はイメージできても大学は未知の世界でした(笑
1970年頃の高校
生物の授業でこんなことやってたの?
😳😱コワ
久しぶりに読んでビックリした場面
《血液型調査》
生徒どうし、針で耳たぶから血液採取
💉👂🩸
※漫画家の生年から1970年頃と推測
おはようございます🌞
花じゃなくて鼻で春を感じるようになりました🤧
我ながら上手いことを(笑
🪻クロッカス咲いたら🪻
田渕由美子
『ねえ やっと春ですヨ』
クロッカスやヒヤシンスって
懐かしさを感じる花です
《Gemini》
すがや先生がクルマを連想したなら、
私はクルマ好きな女の子の少女まんがです😁
一条ゆかり《ジェミニ》
1975年3月時に掲載なので、ヒロイン名は『いすゞ ジェミニ』からネーミングしたのではないかと思います https://t.co/fA5se3NzvL