ヒデキもイラストが上手👏
歌
水泳、ドラム、絵…
顔よしスタイルよし、背が高く脚長い
って、天は何物与えたのかと(笑
#西城秀樹
#みんなのトラウマキャラ教えてください見た人強制
🎭人面瘡(人面疽)🎭
キャラじゃないけど💦
こんなの子供には恐怖でしかない😱
#いい風呂の日
フーちゃん
いまいかおる
昨日、古書店で1冊だけ見つけました😆
偶然、銭湯ネタが最初でした♨️
全巻読みたい漫画のひとつです
キノコ・キノコもですが、
4コマは、今の私の眼には優しい
😂📖🔍👀
#元にした作品とそのオマージュを貼る
1970年 うみどり
もりたじゅん
1974年 デザイナー
#一条ゆかり
💥衝撃の結末💥
愛しあった2人は兄妹だった
朱鷺夫・朱鷺
昭和の少女漫画あるある設定だけど、名前が…
そうそう被る名前じゃないよね💦
あくまで個人の見解です
#昭和まんが雑談 #一条ゆかり展
ここ数年、やたらに増えたコインランドリー🧺
#コインランドリー なるものを知ったのは、小学生の時に読んだ少女漫画
先日、整理した少チャンから『チョッキン』でも見つけた
2作とも1977年の漫画
この頃に普及し始めたってことかな🤔
当時、金沢には、そんなハイカラなものはありませんでした(笑
内田善美先生の2冊
ふらりと入った古書店で見つけました❗️
価格的にはネット相場でしたが、古書は出合いです💓
デビュー作
なみの障害物レース
脚の悪いなみが走る時の擬音『ヒョコタン』
りぼんで読んで記憶に残っていました
読めて嬉しい😄
りぼん賞受賞作がデビュー作ではないことも分かりました
#漫画やアニメの正気かと思ったシーン
70年代《りぼん》
一条ゆかり おおやちき 内田善美ら華麗なる絵が掲載な中で
💩まみれな弓月光漫画と土田よしこ漫画
土田先生は、お下品が売りのギャグだから💩は見慣れていましたが、弓月先生のは子供心に、ひえ〜💦となりました
カラーじゃなくてよかった(笑