#山の日⛰
❄️氷雪の詩❄️
亜月裕
冬山で遭難死した恋人の朗を思い、自らも登山に挑戦する麻紀
🏔⛏🥾🎒❄️
これ以前に読んでいたのは、ラブコメだったので感動しました(当時、小学生の私)
#昭和生まれっぽい発言をしろ
🖋ガリ切り🖋
《ガリ版印刷》
わら半紙とセットな昭和ワードです(笑
やったことないんですよねえ😅
でも中3のクラスで、各班ごとに新聞を作らされました📰
その際に
《ボールペン原紙》にネタを書きました
原紙は独特の臭いがありました
#ボウリングの日
《昭和の少女まんが》
🎳7・10心中🎳
原作 牛次郎
画 青池保子
1973年 週刊少女フレンド
出会って4時間、ジュンとケイ👫
強引でミステリアスなケイに惹かれるジュン💓
ケイに誘われ賭けボーリングの片棒を担ぐジュン🎳💴
少女まんがにギャンブル
やはりそこは牛次郎先生です(笑
チカンにご用心
いがらしゆみこ
『ひとつ屋根の歌』の拓郎は、かなりアブナイ男だったけど、この男子中学生もイカれてるわ🤪🌀😨💦
てか、なかよし的にコレがOKなんですね⁉︎
いがらしセンセ
ブラジャーネタは、この頃から😅
<まみむめ♡見太郎
#天使の日
ペンネームが天使なエンゼル松本さんの3作😁
週刊少女フレンド連載
'76🍏ハロー!ルルちゃん
'77🍇キューティ3
モンチッチ登場
ヒロインの名「セキグチ」マコ
公式漫画なのかな❓🙄
'78🍒さくらんぼママ
どれもレトロでかわいい絵ですね💕
#昭和生まれっぽい発言をしろ
📞黒電話カバー📞
昭和って、何でもカバーをかけるのが好き😂
とりわけ黒電話カバーは人気アイテム
カバー好きで、敷き物も好きな母
花瓶はもちろん、ポットも電話機も敷き物してる
トースターにはハンカチをかける
全てのドアにはドアノブカバー💦
もう、やめて😅
#昭和まんが雑談
小中学生の時に好きだった漫画を成人して読み返すと、当時とは違う感想を持つことがあります
生徒諸君!
庄司陽子
少フレでリアタイ読者でした
その時には無かった感情がフツフツと沸き
この母親、身勝手すぎる💢
両親ともおかしい😑
これは私自身が母親になったからでしょうね
《昭和の少女まんが》
🫐ブルーベリーパイ・マルメロジャム
ポプリ・コインランドリーetc
地方に住んでいる小学生には見たことも聞いたこともないアイテムが出てきた
1974年(昭和49年)当時
#タバスコ が分かる小学生読者は、どれぐらいいたのかな😅
お母さんに聞いても分からなかったろうな(笑
1974年
中二時代掲載
💗ひと味ちがう恋の味💗
曽祢まさこ
昭和49年に、#手芸男子 を登場させていた曽祢先生の先見の明✨🧵🪡