こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
高齢者の医療をもっと簡素にしてもいいんじゃないかという議論が強くならないのは自分が高齢化した時に今みたいな手厚いサービス受けられなくなったらいやというのがあるだろう。年金も一緒。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#映画の中の致命的なミス
パシフィック・リム
壁でカイジュウを防げると思った首脳陣に猫を飼った経験がなかった。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
人魚を黒人、王子を白人にした事で、狐とか蛇とかの畜生が人間に懸想する異類婚姻譚の要素が強調されて差別感が増してしまったのは皮肉な気がするのう。「魔法のキス」みたいに王子も黒人にすればよかったのに。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#わたしが石油王になったら作る映画
実写版「豚の虎」シリーズ
エピソード1 泥まみれの豚
エピソード2 豚の虎
エピソード3 ハンスの帰還
新宿や渋谷は滞留する場所がないというけれど「フーテン」の頃から、東京の街は新宿だろうと下北沢だろうと高円寺だろうと馴染みの喫茶店や酒場などに行くための街で溜まり場を持たない人間のいる場所は昔からないのよな。
伊之助やパワーみたいなあほキャラなら箸の持ち方が変でむしろオッケーなんだけど、一国の総理としてはな、というのはある。
てめぇでようがすって書いて思い出しやしたが篠山紀信撮影の「圓生百席」のジャケットもようがす。
#思わず飾りたくなるようなレコードやCDのジャケット