『DRAGON BALL モノクロ版 11』 https://t.co/sRh5vimrog #bookwalker
よかった、鶴仙人と桃白白はちゃんと異常者だった
『DRAGON BALL モノクロ版 11』 https://t.co/sRh5vimrog #bookwalker
すごく丁寧にボスキャラの格を上げていくなぁ
悟空は勝つために最低限の打撃だけ叩き込んでるので、主役の上げ方も上手い
『DRAGON BALL モノクロ版 11』 https://t.co/sRh5vimrog #bookwalker
じいちゃん説明してくれた 優しい
武天老師は若者をあらゆる意味で殺さないよう配慮するので、本当に殺し合いになったら天津飯が勝つ、それはそう
『DRAGON BALL モノクロ版 11』 https://t.co/sRh5vimrog #bookwalker
弟子に勝つのは教育の一環だった前回、今回は弟子以外も強い若者が現れたので新世代同士で切磋琢磨してね、となる
引きどころを解っているじいちゃんと、この回の若者代表天津飯で両キャラとも格が落ちない
『DRAGON BALL モノクロ版 11』 https://t.co/sRh5vimrog #bookwalker
あの位置関係なのでこの台詞が言えて、どれだけ格が高いかも説明してくれる
『DRAGON BALL モノクロ版 11』 https://t.co/sRh5vimrog #bookwalker
位置関係の変遷が完璧。脳内で3D動かしながら描いてる……しかもこの後、この位置取りに意味が出てくる
『DRAGON BALL モノクロ版 11』 https://t.co/sRh5vimrog #bookwalker
実況の人は直前で「一撃」と言っているけど、天津飯の格も上げていく
両方右ページ。ページを往復して見返しやすい位置に置いてあるので、紙媒体時代ならではの技術
『DRAGON BALL モノクロ版 11』 https://t.co/sRh5vimrog #bookwalker
亀仙流は「楽しく生きるための修行」なので勉強もやってた。すごく重要なシーン
『DRAGON BALL モノクロ版 11』 https://t.co/sRh5vimrog #bookwalker
今日も視線を誘導していく
最後2コマ、亀仙人と餃子が縦に並んでるシーンで、彼が垂直に着地したように見える謎の技術。ちゃんとキャラの動きを見せる線もあるけど、それに加えて直前で読者の視線を動かしてる
『DRAGON BALL モノクロ版 10』 https://t.co/5vLHc2JkGK #bookwalker
レッドリボン軍が作った殺し合いの連鎖じゃねぇか!
『DRAGON BALL モノクロ版 10』 https://t.co/5vLHc2JkGK #bookwalker
筋斗雲が禁止されたので人が浮くようになる
ロジカル
プーアルもナチュラルにういてたろ!!!
『DRAGON BALL モノクロ版 10』 https://t.co/5vLHc2JkGK #bookwalker
ビーム文明の普及と対策だ