『DRAGON BALL モノクロ版 13』 https://t.co/eajQzqgcjH #bookwalker
観光名所だ
右ページなので手の振りで左上に視線を誘導するシーン。手の位置関係なんてどうでも良くて、見やすくて次のページに起きる事件を際立たせる技術
武道会で位置関係気にした戦いを描いた人なので、これは確実に計算ずく
『DRAGON BALL モノクロ版 13』 https://t.co/eajQzqgcjH #bookwalker
こうですね。ピラフのターンは白、ピッコロ大魔王のターンは下から見るので影ができて黒。
『DRAGON BALL モノクロ版 12』 https://t.co/O1WNLj4ZUG #bookwalker
小柄な相手向かって撃つからビームは下方向に曲がってないといけないはずなのに、迫力と異様さを出すために上に曲がってる
下から上に撃ち出されたビームなので当然地面に着弾する
この程度の矛盾はこの漫画の前では無力
『DRAGON BALL モノクロ版 12』 https://t.co/O1WNLj4ZUG #bookwalker
このゲームのルールを完璧に理解しているピッコロ大魔王の図
頭いいやつとそうでもないやつの差が結構大きいよねこの作品
『DRAGON BALL モノクロ版 12』 https://t.co/O1WNLj4ZUG #bookwalker
視線誘導からの視線誘導完全放棄で読者を敵と一緒に混乱させる技。撹乱されるのはコマの真ん中に居るキャラなので、そのまま視線を下に落とせる
ムラサキ曹長のときもやってたやつ
『DRAGON BALL モノクロ版 12』 https://t.co/O1WNLj4ZUG #bookwalker
ギャグの基本は繰り返しなのでコマと構図をほぼ同じにしてる
そういえばこの時点でアニメやってたんだっけ
『DRAGON BALL モノクロ版 12』 https://t.co/O1WNLj4ZUG #bookwalker
ある程度以上の達人は全員テレパシーが使えるので話の進行が爆速
『DRAGON BALL モノクロ版 12』 https://t.co/O1WNLj4ZUG #bookwalker
ドラゴンボールにたまにある、あんまり話が進まないので可読性に全振りしたページだ
ほぼ完全な左右対称で一目見た瞬間次のページにいけるやつ
『DRAGON BALL モノクロ版 12』 https://t.co/O1WNLj4ZUG #bookwalker
危険異常者だ
仕事にしてた桃白白よりタチが悪い
あいつも金払いたくないから人殺してたけど、気分で殺してるのでもっと酷い
『DRAGON BALL モノクロ版 12』 https://t.co/O1WNLj4ZUG #bookwalker
シナリオが変わったので筋斗雲解禁、即新しい使い方が出てくる
速度感は読んでたら筋斗雲に乗ってるだけで解るので、敵キャラに集中線で注目させて次回へ続く
全頁と状況が噛み合ってないのも上手い。すぐにボスとはかち合わない
『DRAGON BALL モノクロ版 12』 https://t.co/O1WNLj4ZUG #bookwalker
小物が小物っぽい台詞を吐くシーンなので船のカラーリングは変更されます
無敵か???
『DRAGON BALL モノクロ版 12』 https://t.co/O1WNLj4ZUG #bookwalker
ノルマでーす、くらいの気軽さでお出しされる視線誘導、気軽に真似できない