『DRAGON BALL モノクロ版 8』 https://t.co/jq62I4vmWu #bookwalker
亀仙人も心を読んで話のテンポを削がないムーヴしてたので、仙人なら当然。
この情報交換でごちゃごちゃしないのすげぇ上手いよなー。
『DRAGON BALL モノクロ版 8』 https://t.co/jq62I4vmWu #bookwalker
亀仙人が「拳法は楽しく生きるための準備運動みたいなもんだよ」と言ってたのにこんなやつが出てくる。厳しい世界がじわじわ出てきた
『DRAGON BALL モノクロ版 9』 https://t.co/wpBpc18vMU #bookwalker
他のシーンではあれだけ無から電灯生えたりカリン塔出てきたりしてるのに、こういうところで完璧に位置関係変えずにカメラの位置だけ動かして話を進めてる。
そして今回も移動中に次ステージの俯瞰。
『DRAGON BALL モノクロ版 16』 https://t.co/kSMHdhhjif #bookwalker
右ページなので最後のコマに左上への視線誘導がある
完璧。マジュニアが自分の手でリレーしてる
『DRAGON BALL モノクロ版 16』 https://t.co/kSMHdhhjif #bookwalker
前のページ→後のページ
両方左ページなので、クリリンの位置が変わってることは容易に判るけど、それはそれとして次のコマへの視線誘導のために敢えて動かしてる
『DRAGON BALL モノクロ版 16』 https://t.co/kSMHdhhjif #bookwalker
一定以上の達人は相手の心をナチュラルに読む(復習)
『DRAGON BALL モノクロ版 18』 https://t.co/zulvkjRRjW #bookwalker
みんな強くなったよ! からの驚き役をちゃんと用意してるの巧いよね……なにか起きた時に一般人枠絶対が絶対いる漫画
悟飯も大概なんだけど、平時はこの枠なので二重に美味しい
『Thisコミュニケーション 3』 https://t.co/QOjR85ApIU #bookwalker
死んだらリセットだからいいやの連中と、一回しか死ねない普通の人間の大きな差だ
よみ、脳天気過ぎて殺し合いを理解してない
『Thisコミュニケーション 3』 https://t.co/QOjR85ApIU #bookwalker
真面目に歩数だけ数えていたのでフェイントに引っかかる、アドリブ利かないもんなぁの納得感
『Thisコミュニケーション 3』 https://t.co/QOjR85ApIU #bookwalker
まだ負けないと思うけど、所長は護身が上手いのでもうそういうことを考える。多分この研究所も人類に余裕があった頃はかなりいろんな派閥あっただろうし。テレパシーまで研究してたくらいだからねぇ
『Thisコミュニケーション 1』 https://t.co/T1uZoDLgc2 #bookwalker
あぁー。面倒だな、こういうタイプは。本当に一歩引いて助言してるのか? 最前線に出られるほどではないけど、それがもどかしくてつい言葉が出る、ではなく?
『Thisコミュニケーション 1』 https://t.co/T1uZoDLgc2 #bookwalker
なんで殺してる側がちょいちょいこうなるんだ、おかしいだろむつとデルウハ殿の会話