しかしアレだなぁ、今週のアリステラさん、「そこに何の違いも」以来の、汎用性の高いコラ画像素材のようなアクションを繰り返すなw
まぁよく「魁男塾」とか「闘将ラーメンマン」とかがトンデモネタとして扱われるが、70~80年代のカンフーブームってものすごくて、「作れば作るだけ売れる」ってんでどんどん作りまくってネタ度とインパクトがインフラ化して、「カンフーならなんでもあり」のなったとこあるのよな。
>RT
「僕ヤバ」最新話・・・通常なら、「わかってんのにそういう事言うなよ!」な「なんで謝るの? 謝るようなことしたの?」なアオリゼリフを、「わかっている」者同士ならではのドキドキで描くこの絶妙さ。
外見ビジュアルから見て、おそらくズゴックモチーフのメカ。秘密道具で半自律化し、ジャイアンの家から取られたプラモを奪取する秘密任務を任される。
まぁただ、だからこそのガンプラとの「棲み分け」が出来たとも言えるんですよね。ガンプラは昔は300円で展開、模型屋のみならず、駄菓子屋にも並べる商品展開で攻めていました。
対して「ゾイド」はおもちゃコーナーでれっきとした存在感を示したわけです。
ぶっちゃけ私は、初めて見たときに、「キューブマン!? ウルフマンにやられたときのキューブマンじゃないか!」と思ってしまいました・・・失礼!w
ボルボがモノホンの兵隊キャラなので、銃器のスペシャリストであることから、星逃田の上位互換になってしまい、モーゼルすら奪われてしまったか・・・確か、再登場時は持ってなかったんじゃないか?w