漫画を読みふけっていると「貴重な時間をこんなことに費やしていていいのか……?」と冷静になってしまうことがあるけど、ときどきそんな理性をぶっ飛ばすくらい最高な1ページに出会えたりするからやめられないんだよな
何かで炎上しているらしいけど詳細が分からないとき、つい検索したり普段見ない"おすすめ"タブを開いてしまいクソみたいな晒しアカウントや叩きツイートを見つけて後悔するの、つのだじろう『恐怖新聞』で読むと寿命が縮むとわかっているのに毎日恐怖新聞を読んでしまう主人公・鬼形礼みたいだな
犬のフルフェイスマスクをかぶったエッチな画像や動画を見ると、永井豪『けっこう仮面』を思い出してしまい、エロスよりも滑稽が勝ってつい笑っちゃうんだよな
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
(図らずもこのタイミングで)積読していた『ストップ!! ひばりくん!』を 読んだ。明らかにトランスジェンダーとして描かれていながら、フィクションにありがちなステレオタイプの"女らしさ"はなく、ひばりくんのキャラ造形がかわいくて格好よくてすごく魅力的。作品を政治利用しないでほしいね
本を売りに行ったものの査定が終わったところで「やっぱりこれは売りたくないな……」と一冊キャンセルしたときの私、義理の妹・みゆきへの恋心を抑えていたのに、いざ結婚式のスピーチの段になってやっぱり耐えきれず愛を告白し結婚式をブチ壊したあだち充『みゆき』の主人公・若松真人みたいだったな
いままでいろんな漫画で所謂"煽り性能が高いセリフ"というのを見てきたけど、そのなかでも高威力かつ口に出したくなるセリフを見つけた 強い
せっかくの土曜なのに雨で外に出る気もせず、それなら積読してる本読んだり勉強したりしたいな〜と思いながらこんなもん読んでるんだけど、本当にこんなもん読んでる場合じゃない 人生でもっとも無駄な時間を過ごしている
"少年誌連載作品にも関わらず有害図書指定された"ということで漫画史における表現の自由を語るうえで避けられない作品でありながら、いざ読んでみると「これは読めば読むほどIQが下がるまさしく有害図書だな……」と納得することでおなじみの上村純子『いけない!ルナ先生』を読んでいる