無かったからなのです。家事にネガティブなイメージが無いんです。一人暮らし時代はもちろん、弟と二人で暮らしていた頃も全部私がやっていました。小さい頃のイメージって大事ですよね。同じ事をやっていても、イメージによって好き嫌いが分かれるのです。特に家事は一生の事なので好きだとお得です→
As a manga I drew before, that active time had positive social atmosphere, in contrast with now. We can see it from the difference of lyrics of J-pop. Japanese youth really got carried away at that time.
違うし、2000年代にもなるともう完全に別物でした。つまりそれだけ日本が元気で、攻めの姿勢で、発展も大きかったんですね。Jpopの歌詞も、希望や愛がテーマだったり、イキリ度の高い物が多かったです。今回買ったアニメ雑誌ですら、全体的にイキリマインドが感じられました。自分が今だにコツコツ→
(Re-post)Middle aged man noticed! Episode 22
Yutaka Ozaki was a popular bad boy(Furyo) singer in 1980s, but his popularity was mainly normal girls, not bad boys. When I read a book by ex-chief editor of Teens Road, a Bosozoku(motorcycle gang) magazine, (next→)
ティーンズロードは女の子の暴走族の雑誌なんですが、それも読者は普通の女の子が多かったようなんです。日本は規範意識が強いので、そういうのに従っている真面目な人が、不良の自由っぽい雰囲気に惹かれるんでしょうね。私と妻ちゃんもそんな感じでした。→
(再投稿)オッサンの気づき 第22話 〜尾崎豊に気づいた!〜
この漫画の最後に、尾崎豊のファンは普通の人が多かったと書きましたが、最近ティーンズロードの元編集長の本を読んだら、似たような事が書いてありました→
(再投稿) オッサンの気づき 第1話 ~インナーワールドに気づいた!~
何年か前から世界の宗教について本を読んだりしているのですが、仏教って結構カウンセラーの言っている事と同じなんですよね。「執着は止めましょう」とか「人生は苦しいものですよ」は、森田療法(あるがままを受け入れる)→
Middle aged man noticed! Episode 1 ~I noticed inner world!~
I started to study Buddhism to reduce my anguish. I think we've lost religion which we had for long time is one of the reason that increasing of Japanese having a mentally hard life now.
Page 1 ~ Page 4 (6 pages)
身近な人が死んじゃうのは悲しいなーという漫画を描いてたら、また一人そこそこ身近な人が死んでしまいました。今お通夜から帰ってきました。長寿だったのでまあ順当ではありますが、やっぱ色々考えちゃいますね。老人ホームで描いてた絵がなかなかいい味だったのでもらってきました😌
These two are the oil painting by him! Very nice😁 When I go back to parent's home and see it, I always feel something important inside of me.
Page3~Page4(4pages)
(Re-post) Middle aged man noticed! Episode 10 ~I noticed DIY!~
From the influence of my father's DIY, I draw manga now. And it's also emotional support for me now. In Japanese proverb it's called "Children learn from their parents back(it means example)"😌
Page1~Page2(4pages)
そしてこれが父ちゃんの描いた絵です!なかなかお上手ですね~。この漫画を描いた時には、実家に飾ってある絵しか知らなかったのですが、なんと先日もう一枚見つけました。
P3~P4&おまけ