毎年のことですが、まだ寒さのピークの時期じゃない段階で、自分の持ってる中で最高の厚着をしてるのに、凍てつくような寒さを感じてしまうときの絶望感に震えています。
「なんで自分ばっか」と思う事よりも、「自分が恵まれてると思う事」を列挙した方が実はたくさんあるし、「他人がやってくれないこと」よりも「他人がやってくれてること」に目を向けた方が人生最高のはずなのに、なんでどっちも前者の方にアクセントをつけて物事を見てしまうんだろなと思います…
久々に漫画を描きました。
仕事における「器用に立ち回る」って、たまにすごく嫌らしいことのように思えるのです。
#妄想室
「八方イケメン」
https://t.co/FQYU6zrgPe
かねてから「危ない生徒」と見られていた輝一が「同級生を川に落とした」「ミミズを殺した」という疑惑をかけられる。
→犯人だと確信した先生が、子供に絶対言ってはいけない台詞で輝一を責める。
→誤解が解ける。
→「輝一くん…先生…先生辞めるね。」
→「だめ。」
この回は本当にすごい