このプレッシャーをはねのけ2種目優勝すると、先生の通った道を、また今回も通ることができます。
先生を目指し先生を超えたいと思い、日々取り組んできました。
実績も多く取りました、指導者の資格も取得しました。
しかしこれで満足、ここが終わりじゃなく、ここからが本当の勝負の始まりなのです。
明日は大会ですが、試合前に1時間ほど交流会があります。
大会には出ないけど、葛西がどれほどのもんか試したいづら勢が結構来ます。
すでに葛西は来るのかと問い合わせも来ています。
彼らに付き合ったら、ベストのコンディションで試合に臨めないないので、交流会の間は会場からとんずらします。
無性にお好み焼きが食べたい気分が続いてまして。
エビ・イカ・豚肉を入れた、デラックスお好み焼きが食べたいのです。
団体のメンツを保つことが目的で、交流会に参加するように言われることがあるのですが、重大なイベントの時は先生と私2人セットで言われます。
そういう時は、メンツが絶対につぶれないように技術と力を示さないといけません。
久しぶりに命じられました。
当分の間、限界まで自分を追い込みます。
私は様々な持久力にかなり自信があるほうでしたが、先生にかないませんでした。
先生は平日昼休みに12キロ走ってるそうです。
ここに差がありました。
心肺、筋肉、心のスタミナ、この3つをもう一度鍛え直そうと思います。
近所のグラウンドも開放されたようなので、限界まで走りまくります。
数年前まで公園で一緒に練習した友達が、私の先生の道場に入門しました。
当時かなり強かったのですが、ムキムキになってパワーアップしてました。
私と先生の動画にあてられ、やる気になったそうです。
私と先生相手にまだフルでついてこれないので、縄跳びとタバタを始めスタミナつけるそうです。
台湾でも結構バイクに乗っていたのですが、廃棄することにしました。
手根管症候群が悪化しあまり遠出できないのと、自分だったら避けられなかったなと感じた事故をちょいちょい見ていて、明日は我が身と恐怖に思ったからです。
雨の夜、突然Uターンする車にぶつかるのは、見ていて恐怖でした。
今日はジムで新しい種目に挑戦します。
最近習得したデッドスナッチと、これまでやり続けてきたスラスターを混ぜたものです。
昨日くたくたになるまで練習しましたが、今日これにチャレンジできると思うと、興奮して寝つきが悪くなりました。
毎日小さな挑戦の繰り返しです。
イヌを激写しようとしたら、凄まじい勢いで土をかけられました。
こんな日もあります。
クリスマスですから。
寒すぎたせいか、昨日は久しぶりにベッドから落ちました。
床がタイルなので、無防備で落ちたら結構痛いのです。
昨日は痛みに悶絶したら、足もつりました。
寒いといろいろ生活リズムが崩れます。
気をつけねばなりません。
近所にお刺身屋さんができる予定でして。
これを機に、ついにあこがれの島寿司を自分で握ってみようかと思います。
お寿司は大好きなのですが、自分で握ってみたかったのです。