葛西はヘタレだからやられるきゃらと言っていた兄弟弟子と試しに取っ組み合ってみたら、撫でるだけで崩れ去り悲しくなりました。
先生とやってるときの印象で、私を軽く見る人がたまにいますが、勝手な解釈や知識で馬鹿にしてくる人ほど、実力のズレを感じることが多いのです。
推手をやってる人たちに絶対聞かれるのが「今年の台湾国体出るの?」です。
外国人なので出られないのですが、この質問をされる理由は私が出たらヤバいから確認したいという意味です。
誰もが私が国体に出ないことに安堵していますが、彼らの安堵が終わる日が来る可能性が出てきました。
頑張ります。
一生懸命やってる人が大好きなのです。
それがうまかろうがヘタだろうが関係なく。
私自身、一生懸命やっても長い間馬鹿にされ続けてきたのでよく思うのです。
昨日交流した世界チャンピオンに、フィジカルで圧倒されました。
恥ずかしながら、フィジカルには絶対的自信があったのですが、まさか負けるとは思わず、強烈な衝撃を受けました。
技術もすごいのですが、肩と足の力が半端じゃないのです。
もう少し足を鍛え直します。
9月の全国大会に参加するよう、先生は兄弟弟子に声をかけています。
皆消極的ですが、負けてメンツをつぶされたくないからです。
私が初挑戦した時はレジェンドと1回戦で当たり、手も足も出ずに負けメンツ丸潰れでしたが、その悔しさのおかげで強くなれました。
挑戦は価値観と世界を変えてくれます。
空き巣に入られすぐに犯人を見つけたのですが、犯人は「俺やってねえ、気のせいじゃね」と被害品を身に付けながらしらばっくれていたので、なぜか自分の怒りを制御できなくなり鉞で背中を打ち割る夢を見ました。
ついに殺めてしまったとうなだれましたが、夢で本当によかったと泣きそうになりました。
なるべく毎日動画を発信して、推手とチーサオに興味を持っていただけるようにと頑張ってきましたが、その結果大きく数字で反映されるようになってきました。
毎月1万件以上、私のプロフィールにアクセスが続いています。ありがたいことです。
これからも頑張って続けたいと思います。
相手に配慮しすぐブロックをしないよう心掛けているのですが、中国語試験をつぶやいたら、親しくもない台湾人から「え......ど......これ、難しいですか?」と言われ、さらにウケるねを推されたので、そっとブロックです。
できないなりに人生かけて必死にやってるのを、馬鹿にせんでほしいものです。
大好きで全巻集めていたTOKIOというマンガです。
台湾移住時、荷物が多すぎたので泣く泣く売りました・・・
この漫画でシラットという武術を知りました。
習いたかったのですが、当時は職業上の都合で習うことができなかったのです。
シラット、とても興味があります。
道場は全日参加し、先生の出稽古先にも全て参加する。
ジムに通い、仕事の合間も練習し、仲間を作りまた練習する。
兄弟弟子も真似しようとしましたが、数か月持ちませんでした。
努力してる自分すごいではなくて、奥さん、仲間、先生、周囲の理解のおかげでこの環境があります。
ありがたいことです。