好評ハンバTシャツ、漫画に「翻訳?」するとこんな感じでしょうか。ちょい小さめをムチッとさせた着こなしは一層ハンバTシャツの持ち味を引き立たせます(根本)
小売店に着色ドローイング10点UPしました。こちらの川西さんドローイングもあり(この2点は裏面もあります)
是非、お早めにチェックしてみてください。
https://t.co/VA6yx1Ogvb
恒例のちんき堂・晩秋の根本敬まつり今年もやります。ちんき堂は今年で開店20年‼︎
11/21(木)〜11/26(火)
時間 昼12時〜夜20時
詳細は順次お知らせします。
今週末10/12の二人展、松田くんの作品紹介。台風が直撃⁈と言われてますが予定通り展示開催です。展示中二人とも制作公開されます。夜のイベントはありませんがその代わり別日程でイベントあり。詳細はのちほど。
【根本敬×松田光市】
2019年10月12日(土)
場所・美学校ギャラリー
13:00-19:00ころまで
明後日10/12(土)の二人展、松田くんの作品紹介。
台風の影響で鉄道にも影響がでるかも知れないので、展示時間を早め、また雨が強くなってきたら早めに終了させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
【根本敬×松田光市】
2019年10月12日(土)
場所・美学校ギャラリー
10:30頃~16:00頃?
アックス131号。蛭子劇画プロダクション、頭の中が今『神話』の世界みたいなとこに飛んでいる今現在最近此の頃の蛭子さんの脳味噌からこぼれたみたいな漫画、おっと劇画になってます。
平口広美さんは超絶劇画から風俗ルポまで描かれていたが「フーゾク魂」は平口さんんの酷い目のあい方が大変ウケた。フランスでもこの本が発売された時は驚いた。
しかし字面とルポ漫画の取り合わせがたまらない。
11/9 根本敬×リキヤ 二人展
18:30〜 トークショー 平口広美
@bigakko ギャラリー
この漫画自作の中ではかなり気に入っている。イーターが初出。村崎百郎がこれを読んだ瞬間吹き出した場面は今も印象に残る。青林工藝舎刊「心機一転土工!」の表題作でもある。
『犬ってあれヤン入ってっぺ。んだがらアレ道であうとガンたれあうんだべ』
晩秋の根本敬まつり @chinkido70 晩秋とはいえ、暦の上ではとっくに立冬を過ぎてるが、体感的には晩秋そのものの11月下旬の神戸。と、前ぶりして『晩秋の桃太郎峠』という漫画を久々読んだら面白いかもしれないと思ったのでよろしければ。亀一郎エロ本シリーズ。『イーター版学ぶ』より
桃太郎とエロ本の漫画ではないが水木しげるが東真一郎名義で描いた「恐怖の遊星魔人」完全復刻版購入。きではなくおにと読む鬼太郎が主役。天才少年科学者だが外見がみっともないと特命から除外され怨んで復讐を。父さんの告白で実は鬼太郎は缶詰を開けたら出て来たと…
一昨日買い昨日紹介した東真一郎こと水木しげるの貸本SF漫画に出て来る歪んだ天才科学少年鬼太郎(おにたろう)の誕生日秘話拾った缶詰から生まれたなんた本当にあんまり過ぎて素んばらしい、昨日より今日の方がじわじわと来るなあ