インスタントコーヒーの残量がほとんどゼロ。それでも湿気て底にこびりついているのを削ぎ落とせば1杯は飲めそうだが210g入りの大瓶なので長柄のデザートスプーンでも底に届かない。一瞬瓶に熱湯を注いで……と思ったが予備知識があって思いとどまった。ありがとう、ギリ子!
#限界ol霧切ギリ子
田中"からくり儀右衛門"久重が活躍する伝奇物(小説漫画、メディアを問わず)ってなかったかな、平賀源内ほど外連味がない、実際業績がありすぎるのが難か。
龍造寺隆信公の御首級は島津兵が8人がかりで担って行かねばならぬほど大きく重いものであった。島津側編纂史料『倭文麻環』の挿絵。
左がヘンリー銃で右がスペンサー銃、念のため。
口径はヘンリーが.44口径、スペンサーが.56口径。両銃ともに南北戦争で使用されたが、量的には圧倒的にスペンサーの方が多い。
両銃の優劣比較動画は多数あり(「ガニー軍曹のミリタリー大百科」が吹替もありお薦め)、いずれも速射性、続く) https://t.co/JRKbbVGk8N
ロシアに、対馬に南下政策の橋頭堡を築かせまじ、と大英帝国が介入するのですな。 https://t.co/tRiLUwZLAE
『限界OL霧切ギリ子』Web公開末尾の無料公開おすすめ作品の中でサムネとタイトルに何か感ずるものがあって開いて見たら、いきなりの陶製手榴弾! 数話前には陶製対戦車地雷のエピソードも! いや、そんなことは抜きにして陶芸に才能ある女生徒の多感な戦時下生活を描く本作品、お勧め!
#陽光ヲ待ツ