まあ暴漢の武器が刃物止まりであれば長柄武器(捕盗具)の刺股は有効。銃器犯罪が顕著に増加しない限りは、ね。
画像はおそらくフィクションで一番有名な刺股使いたちの最期。原作ではひとりが針鼠の如く射殺され、もうひとりは谷底に転落死。 https://t.co/QT13z70nsf
いつもは納豆おろし蕎麦とか納豆からみ蕎麦、何はなくとも薬味の葱ダクで食べる蕎麦だが、白葱を切らしていたのを忘れてめんつゆだけをぶっかけて食す。十割蕎麦の乾麺を茹でて食べるのだから、新蕎麦もへったくれもないが、はからずも海原雄山と同じ食べ方に(笑)。
『赤髪の女商人』最終回感想その2。
三者三様の生き方を選んだダール伯領衛兵トリオ。連載当初からリアノンと絡みがあり要所要所で存在感を示した。その後の彼らのスピンオフを読みたい。青池保子『修道士ファルコ』→『ケルン警視オド』みたいな雰囲気で。
#赤髪の女商人
王妃取り立ての従者だったが、王もまた彼が忠節を尽くすに足る人物と見られていたんだろうね。頼りなさげだったけど。崖下から王の衣服と死体の一部が見つかった……ということだが、助かっていて欲しいという声も多いようだ。
こんなところで龍造寺隆信公(笑)。
『歴女るの!』第17話
https://t.co/NOJqYmtZYu