11回で連載終了、未単行本化の「スーパーポリス」を収集中。
1km離れた建築中のビルから狙撃する犯人に対して対戦車ミサイルで反撃!
ビルは崩壊するが何故か無傷な犯人、1km離れた現場に一瞬で到達する主人公。全てが素晴らしい。
#少年ジャンプ #トラウマ漫画を掘り起こせ #漫画 #まんが #マンガ
桂正和先生の傑作読み切り「すず風のパンテノン」をやっと掲載誌で確保。
パンテノン=ノーパンティが示す通り、パンティを脱がないと変身出来ないスーパーヒロインは、まさに「けっこう仮面」と並ぶ大発明。この辺の「性の目覚めトラウマ漫画」も出すつもり。#トラウマ漫画を掘り起こせ #桂正和
「トラウマ戦争漫画」では水木しげる先生や中沢啓治先生以外の傑作戦争漫画を取り上げます。半分くらいは今道英治先生の作品で、画像の作品の少女の死因が悲惨すぎて「火垂るの墓」の100倍胸にくる王道トラウマ漫画となっています。
#トラウマ漫画を掘り起こせ #漫画 #戦争漫画 #マンガ
今日届いた資料、木内千鶴子先生のトラウマ漫画「明日はいつくるの!?」
自分の見栄や世間体のために親が多額の借金を負い、ついに一家心中まで追い込まれるが自分だけ助かって終わるという、形式的なハッピーエンドが読者を絶望に叩き落とす傑作!
#トラウマ漫画を掘り起こせ #少女漫画
わたなべまさこ先生版「小さな恋のメロディ」を掲載誌で確保。先生がこの映画を本当に好きな事がよく伝わってくる。「小さな恋のメロディ」コミカライズ版は全部で3バージョンあるが、わたなべ先生版が最高傑作。
#小さな恋のメロディ #わたなべまさこ #劇画ロードショー #映画コミカライズ
かわいありさ先生の虫ホラー漫画が面白くて、ついつい掘り起こしてしまう。#ホラー漫画