工藤忍は、モバマスの中でもストーリー性の強い経緯をはっきらたどっているキャラなので、なんかこういうの見ると感慨深いねえ。頑張れ青森っ子。
DMMにLO配信されたので読んでる。白根戴斗さんの漫画すごいな! 多分だけど、これからのロリ漫画で大事になるのは、少女を感じさせるファッションセンスな気がする。
最近とにかくことあるごとに「テキサスレディオギャング」読み返してる。ラジオ好きには刺さる。
少女ペット、人間はほんとダメだなって気分になれるのでおすすめです。今やすいよ。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01HHLTJWY/ …
「アンの世界地図」ヒロインが惨憺たる生活環境だったこともあり、クラロリ服で貴族として装甲して現代社会を生きてるんだけど、最終話までクラロリ装甲を否定せず、そう思うのならその生き方は正しいのだと認めていることにオロオロと涙している。
「ストーカーズ」はストーカーたちのオムニバスなんだけど、中でもおまじないに夢中で近所のお兄さんを大好きな小学生の少女の話は、なるほど!とびっくりした。というのも度をすぎた子供の悪気ない「好き」でも、十二分にストーカーとして人の生活を脅かすのだと、しれっと描かれているから。よい。