DIYロボ・まんまる。
#DIYロボ は、自由に自分だけのキャラクターを創る事が出来るプラモデルです。
創作は苦手、二次創作は出来るという人も多いので、イメージの手助けとして、「活躍世界の一例」として、量産型まんまるの一体が古いタイプとして生きている世界をご紹介します。
では、どうぞ。
創作ミキシングビルド空想科学模型を創り始めたのは2007年。
元々は「静岡ならではのプラモデル教室が出来ないか?」という要請から。
で、その頃から漫画と模型の融合・・・ジオラマンガ・・・を創ろうと模索している。
試作は2本創った。
SF特撮映画も「模型で創った映像」が好きなのよ。
僕がずっと漫画を描いている環境戦士イーグルマン。
現在、休止中ですが、皆さんのお力をお借りしたい事もあり、ご紹介します。
静岡県全ての幼稚園に無料配布してきました。
この回は、静岡県の森の生物の紹介です。
#DIYロボ
第2弾キットに同梱する漫画制作中。
2大怪ロボがDIY シティが襲来!
進撃を阻止するために街中のロボが集合!
・・・そこで皆さんの作品を募集します。
ハッシュタグをつけて投稿してね。
作品は、漫画劇中に登場させます!
よろしくお願いします。
DIYロボ原作・たなかよしみ
10年程前に実験的に描いた「スターパイ」。
僕が創るオリジナルデザインの模型を動かしたくて、漫画と融合してみた。
今なら、もっと上手く出来ると思う。
描き直したいな。
主人公のスターパイ、ヒボシ・ミヅキは、今なら池田エライザか。
当時はグラビアアイドルの堀井美月だった。