DIYロボ第2弾は「双子のケロボックル」になります。
長谷氏デザインのこのロボット。
実は、まんまるのキットに封入されている漫画の第1話の最初のコマで、空を飛んでいるのです。
このように、今後は皆さんの考案してくれたロボやメカも、どんどん世界に取り入れて行きます。
よろしくネ!
①
双子のケロボックル、登場篇
キット発売を記念して、ケロボックルの活躍する漫画を公開します。
プラモのキットには、物語やオリジナルロボの作り方のヒントの冊子が入っています。
あなたの創ったオリジナルロボも漫画に登場するかも!
今日は河合奈保子さんの
お誕生日だそうです。
僕は大ファンで高校生の頃は彼女をモデルにした「催眠音波で歌う超能力歌手」というキャラクターを同人誌で創っていました。
宇宙(うみ)が鳴る編だって(泣笑)
今では62歳だって。
可愛い62歳だろうなあ。
海が鳴るウ~🎵
猫の日つながり。
20年前に描いた「ねこ塚ねずみ塚」
静岡県御前崎に、本当にある塚に伝わる話。
和尚さんを喰いに来た化け鼠を寺の飼い猫が退治した話。
動植物の描き方が解らないと言う生徒がいた。
熱心で良いね。
カッコいいキャラクターのバストアップだけで満足しちゃう人が多いからね。
僕の描いたイーグルマンをどうぞ。
フルデジタルで描き始めた頃だな。