「ボクねェ こんな夜って大好きなんだよ」「下から見るとお星様と雪がごちゃまぜに見えるでしょう」「だから…雪がお星様のかけらみたいでしょう」 #三原順の世界展
ジャックを「じっ」と見つめるロナルド。2色で見ると迫力があります。ジャックが「張り子の爆撃機」と説明しているメッサーシュミット Me-323 の通称はギガント(ドイツ語で巨人)。「未来少年コナン」に登場する「ギガント」はここから来ている説あり。 #三原順
何が起こるかわかりながら、見るのは辛い…よくわかります。グレアムがもう二度と戻りたくないと言った雪山に、連れ戻されていくイメージだけで、こんなにも重苦しい気持ちになるものだったとは。 #はみだしっ子 #スタジオライフ #三原順 https://t.co/kOlbqXWvyr
「マンガ家・鈴木光明展」後期展示へ。1972年、おそらく商業誌に発表された最後の作品に、美原ジュンという印象的なキャラクターが登場していて感動! 2022年2月7日まで。https://t.co/SJJN8hIkKM #三原順 #鈴木光明 https://t.co/j9XJ7GHIxF
笹生那実さんのお話の続き。当時、銀座のイエナという洋書屋さんに少女マンガ家たちが通っていた、三原順さんもきっと行かれていただろうと。どこかで聞いた?と思ったら、『松苗あけみの少女まんが道』でした。私は当時、御茶ノ水のレモンは行ってたけど、イエナは知らず残念。 #旧尾崎テオドラ邸 https://t.co/z7vAHUzask
#スパンアートギャラリー 「 #ひかわきょうこ 原画展-『ひかわきょうこ浪漫紀行』出版記念-」へ。「カラー予告カットは『ひかわきょうこ浪漫紀行』に掲載されていないものを展示しています」。伝言板、懐かしいですね。#三原順 原画展の時のグッズが今も。ポストカードがバラで購入できるようです。
午前中に通販発送と投票を済ませて、午後から京橋スパンアートギャラリーで開催中の永野のりこ個展「シェルターの窓越えて」(~11/9迄)へ。撮影OK、原画が楽しい。小野耕世さんとお会い出来て光栄。新作フリーペーパー「charlotte sometimes 1.95」、スパンさんの入口に少々置かせていただきました。
京橋スパンアートギャラリーにて、坂田靖子『メリー・メリー・クリスマス展』後期初日。予約していたサイン本を受け取りました。ドローイングは補充され、モノクロ原画は展示替え。「僕達が金魚に似てない事を祈ろう」
「助けて…オレは山を下りれない…」。復活祭の会場で、白泉社の編集様から「D・Dとロージーが結ばれないって、少女漫画としてありなんですか?」って真面目に突っ込まれた時。私とヤマダさんは「初恋って案外そんなもんですよねー」って(笑)。それでもその時の信頼感が、今を支えてくれています。 https://t.co/qQXG5UbIGq
マルイシティ横浜「没後25年 三原順 原画展 in 横浜」
ソロモンやサーニンぽい姿が残ったスクリーントーン、どこか特定出来てないです。今日見ていたら、同じようなトーンが、グレアムが「ベイビーと僕のためのブルース」を弾くシーンで使われていたことに気づきました。この頃かな…。 #三原順
西武池袋本店にて、 #魔夜峰央原画展 。黒いマットがよく似合います。2年前に米沢嘉博記念図書館の展示会をもとに、グレードアップした感じでしょうか。翔んで埼玉ブームもあり、賑やかです。