複数の方からおすすめ頂いた #バンドデシネ “FRNCK”をようやく読み始めたのですが、いいですねー 絵もテーマも好み
“OMAHA”
英語オリジナル版はなかなか入手しづらいようで、仏訳版は買えるにせよいかんせん長い(1000pほど)、やや古くもある ひとにおすすめし難いの確かですが僕は読んで良かったと思う
絵がすごく好きです ややラフながらも的確にセクシーで愛嬌ある表情 画像はty選モブかわコレクション
おはしを額にくっつけてユニコーンごっこする和風馬むすめ、というケモキャラ系ミームの果てに位置しそうなシーン すばらしい
これがうまぴょいですか(???)
Leen “Shinobi Iri”
フランス語のSHÔJOーMANGAを読んでいる
Kira Yukishiro “Scarlet Soul” 3巻、H2T社
スペインMANGAの”ChanPrin”(Xiannu Studio)を読もうとしてます 1巻分 20/140p
知らない単語・表現を全部調べてるから勉強目的が半分ですね
画像2枚目の表情だいすき 勢いのあるコメディ好きですよ
スペイン語の辞書、各単語の標準的な意味のほかに「ラテンアメリカ各国で使われる用例」を載せたりする(1-2枚目)
チリの漫画読んでたらいつか目にする事もあるんだろうなー、と期待してたら、やっと出てきました(3枚目) 嬉しいね
漫画はDaniele Thiers "Alegría y Sofia" (4枚目)
なんかすげええろいキャラがおるんだが? めちゃくちゃ刺さったんだが? このキャラだけ𝐍𝐨𝐭 𝐒𝐚𝐟𝐞 𝐅𝐨𝐫 𝐖𝐨𝐫𝐤 なファンアートが多いやつでは?
僕この漫画読み続けます(恋)