CDや本の雪崩のせいでドアがほぼ開かなくなったまま何年も放置している自室に無理やり久々に入った。本やDVDの棚を眺めると自分がこれまでどんな物を好み生きてきたのか、色々と再発見がある 
   頭の弱さ、気の弱さ、意志の弱さ。漠然とした不安と、惰性に起因する取り返しのつかなさ(の暗示)。そういったものを描かせたら華倫変の右に出る者はいない。ヒロインは常に冷や汗をかき、焦点は定まらず、口は半開き。 
   二千円札がトレンド入りしててこれ思い出してた。スサノオと八岐大蛇が描かれた、めちゃくちゃかっこいい明治時代の二十円札。状態が良ければ二千万円近くの価値があるらしく、昔『こち亀』でも取り上げられてました。