【説明セリフの改善】
漫画など"絵"で見せる媒体で
文章の説明による物語展開は制作の意味合いがなくなってしまう
状況説明は、絵で見せていくことを踏まえてしよう
世界観を伝えようとするあまり
冒頭から文字だらけは、なおさら避けよう
ブログでもっと詳しく解説↓
https://t.co/NSqFc0ZeDh
【漫画の"間"の役割】
ボクシングの試合で相手を倒すシーンを描くとして
画像1だと印象が薄い
そこで画像2のように
倒れていく様を描いたコマを挿入
シーンに"間"ができ、
感じが出る
ただ、コマ数が増えるので、
ページ配分に注意を
ブログでもっと詳しく解説↓
https://t.co/edCEguudNr
きさらぎ冬春さん(@kisaragitousyun)今年最後の大喜利お題だそうで。
またまた、懐かしいネタいきました🙏
フォロワー200人達成!😆
これも、ポスト見に来てくれる皆さんのおかげです!🙏
っていうか、本当はもっと以前から200人達成しているはずなのですが
なぜかフォローされた数と表記されたフォロワー数があってなくて🤔
6人増えたのに、表記上では2人しか増えてないときもあり😖
この現象は何なのか?😑
きさらぎ冬春さん(@kisaragitousyun)の大喜利、今回3本目
もうすぐで10年も経つんだなぁ……😑
きさらぎ冬春さん(@kisaragitousyun)の大喜利、もう一本!
なかなかむずかしいお題ですが、なんとかネタをひねり出してます🤔
【巨体さあらわす構図について】
巨体のキャラをロングで全体像が見えるように描いてしまうと
巨体に見えなくなってしまう
それで、次のコマの他のキャラが急に大きくなったような印象を与えてしまうよ
巨体さを出すなら、ローアングルで見上げる構図にしたり
背景を使って下半身を覆い隠そう
気付けば前回投稿して、もう次の大喜利企画出てましたなぁ😮
時がたつのは早いこと🤔
というわけで今回も、きさらぎ冬春さん(@kisaragitousyun)の大喜利に参加いたします🙏
きさらぎ冬春さん(@kisaragitousyun)の大喜利、今回も参加します!
まあ、定番のネタということで
また、きさらぎ冬春さん(@kisaragitousyun)の大喜利企画に参加いたします
森のクマ(?)さんと遭遇しちゃいました
またまた、きさらぎさん(@kisaragitousyun)の大喜利に参加させていただきます😄
前回のお題は3度も参加させていただいちゃって😅
今回のネタ、ハマる人にはハマるかな?😆
@gomafu__illust FF外からですが参加失礼いたします🫡
漫画の描き方(主に背景)解説している
インディーズの漫画家とかげねこです😺
解説の画像が主ですが、
イラストも少し載せています
交流していただけると幸いです🙏🙏
#漫画家志望
#漫画家志望さんと繋がりたい
#絵描きさんと繋がりたい