東京新聞の人気連載漫画「喫茶アネモネ」(作・柘植文)が㊗️300 回を迎えました!
2017 年に始まり毎週金曜掲載中。300回は春らしい、でも喫茶アネモネらしい内容です。24日(日)には保存版の特集面もお届けします。喫茶アネモネの常連客も、そうでない方も楽しんでいただければマスターも喜びます。
金曜日は「#喫茶アネモネ」です。きょうは朝から串揚げの気分。
毎週笑いを届けてくれる作者の #柘植文さん にキャラクターや創作の裏側を聞きました(26日朝刊掲載)。ぜひ、どうぞ。
https://t.co/PCasKSYr8m
吉田戦車さんの東京新聞週末連載漫画「かわうそセブン」。9月26日の回は、前日から引き続き「マのつくイタリアの甘いあれ」(吉田戦車さん)がテーマです。旬で楽しげな回のはずなのに、やはり椎茸さんは‥。皆さんは、かわうそ君のような羽目に陥ることはないですよね?私は危なかったです(苦笑)
吉田戦車さんと「かわうそセブン」の物語が先程、ニッポン放送の番組「#八木亜希子 LOVE&MELODY 」で紹介されました。「閉塞した世の中、生きづらさを感じている人も多い。自分の漫画が少しでも心の救いになれば」という吉田さんの願いが語られました。本日の東京新聞の掲載回もそのような漫画です。
8月1日(日)の東京新聞朝刊から、吉田戦車 さんの4コマ漫画『かわうそセブン 』 の前半2コマです。椎茸さんがまたも悲しい思いをしそうな予感が‥。ああ、椎茸さん!
続きは朝刊で見届けていただければ幸いです。特設ページでは登場キャラクター等紹介中。
#かわうそセブン
https://t.co/UZOOyxDI70
吉田戦車 さんの4コマ漫画『かわうそセブン 』 。山崎先生、一体何をしているのですか? そして尋ねずにはいられません。「そもそも、山崎先生は何なのですか?」
生徒思いの良い先生なのはわかるのですが‥‥。7月31日(土)の東京新聞朝刊紙面から。 #かわうそセブン
「お」のつく国際競技大会の正体、わかりましたよね? ツイッター大喜利、ありがとうございました!「かわうそセブン」(吉田戦車)のシュールな世界は引き続き、18日の東京新聞朝刊でお楽しみください。https://t.co/UZOOyxDI70
#かわうそ君 #かわうそセブン #吉田戦車
祝!5月26日の「世界カワウソの日」。吉田戦車さん作「かわうそセブン」(2021年5月9日東京新聞朝刊)より。かわうそ君とコツメカワウソの関係です。 https://t.co/1nlMcq8Izn
本日4月17日の東京新聞は「かわうそセブン」の4回目を掲載しています。遂に、あの「椎茸」が初登場! 作者 #吉田戦車 さん自身が「僕の中では『かわうそ君』と2トップ」とまで断言した「孤高の存在」です。2コマ目以降はどうぞ紙面でお楽しみください。
#かわうそセブン
https://t.co/BpsMOXcWdJ
10日の東京新聞朝刊、「かわうそセブン」は第3回をお届けしています(画像の続きは紙面に)。別面には「ねえ、ぴよちゃん」も。「あれ?この2つの4コマ漫画、共通キーワードがあるかも?」と思ってしまいました。…あの場所です。
「#かわうそセブン」は11日休載します。
https://t.co/BpsMOXcWdJ