他人のウケやオチを考えず、ただ未来の自分に向けて思い出を記録するだけの漫画も良いもの。あのころこんな服着てたな、とか、この帽子なくしてしまったんだよな、とか、息子こんな喋り方してたな、とか、まだ一緒に風呂はいってたのか、とか、写真や動画を見返すよりもしみじみ蘇ってくるものがある。
見開きイラストルポ「のぞき見探偵がいく」12月15日発売「月刊ジュニアエラ/朝日新聞出版1月号」では「〈銅〉の精錬所」をのぞき見!「日本にはもう銅鉱山がない」「99.99%以上の純度が必要な理由」など、知らないことばかり。そして精錬所のスケール感!国を動かす臓器を見たような思いでした。
「酒場2」明日発売なので全話をラフで振り返りその1。
第8話「下町の黒ビールはじめます!?」にはプロレスラーが登場。子供の頃プロレス好きだったのでこういう話が描けるのは嬉しかった。イメージはマサ斎藤と阿修羅原。黒ビール(?)以外の下町レトロ酒のうんちくもアリ。
https://t.co/EbjVuYayvg
(しばらくSNSでの報告をサボってましたが)見開きイラストルポ「のぞき見探偵がいく」9月15日発売「月刊ジュニアエラ10月号」では「本の印刷工場」をのぞき見!凸版印刷さんでジュニアエラができるまでを覗いてきました。CMYKやオフセット印刷などの仕組み、小学生に伝わるかな?
集英社みらい文庫「戦国ベースボール/鎖国守備"! vs 徳川将軍家! !編」おまけ4コマのボツネタにペン入れしたやつです。
見開きイラストルポ「のぞき見探偵がいく」
7月15日発売の「月刊ジュニアエラ/朝日新聞出版8月号」では、8月4日から公開となる劇場版仮面ライダービルドの撮影現場をのぞき見!
特撮の撮影を見学してみたい〜という念願が仕事で叶いました!普段より私情の入った熱いルポになってるかもしれません。
イラスト担当した「1話3分「名言」から考える こども科学の偉人伝」。発売後一週間経ちましたがしつこく宣伝させてください!ためになる文章はもちろん、 1Pマンガあり、一枚絵ありの楽しい本となっております。本屋orネットショップでのご確認よろしくお願いいたします。
https://t.co/DFRec2bUiK
見開きイラストルポ「のぞき見探偵がいく」3月15日発売「月刊ジュニアエラ/朝日新聞出版4月号」では「清掃工場」をのぞき見!ごみの分量を減らすためだけではなく、環境や景観への配慮&省エネルギーの取組みにもスゴイ工夫が!お子様の春休み、環境問題について考えるきっかけになればと思います。
集英社みらい文庫「戦国ベースボール/鎖国守備"! vs 徳川将軍家! !編」おまけ4コマのボツネタ2です。