ちなみに別学高校生と県教委の意見交換会での様子です。
生徒の意見を聞くということは、意見に目を通したりパソコンで打ち込んだりすればいいということではないと私は思います。
「我が国」って言うと全然違う😂
ピザピザピザじゃないけど「我が国 我が国」って言ってみて😂
日本に関わることが「わたくしごと」になる不思議な感覚。
違ってたらゴメンww https://t.co/3rCetcHWld
TVドラマ山南さん切腹のシーン
様式化された端正な動きと爆発なほどの感情をわずかな表情の変化で表現する役者さんの演技ってすごい
沖田君が到着を待っていた近藤の手紙というのはもしかして自分への手紙という意味ではなかったのかな
「近藤の手紙が何某の家に到着した」=彼の無事を伝える知らせがほしくて、それで十分だったのかな
議会でヘイトスピーチの発言があったのは検索する限りエロ画像議員の2度のみ(令和5年、令和元年)
クセつよ議員の質問に答える知事や役人は大変かもと思うと同時に、知事や役人が外国人又は立憲社民シンパだったら楽勝で話が通りそうと思った。
だから公務員になりたがるし参政権も欲しいのか。
私は細かい部分にばかり目がいってしまうタチなので、こんな当たり前な事実に突然気付いて驚いたんですよ。ホント今更だけど