FP-45のモデルガンを初めて見た感想が「デカっ!」だった。単発でオモチャっぽい外観以外にも、白人男性の大きな手で握られた画像から小さい銃だという先入観があったのだと思う。45ACP弾がグリップ内に10発も入るんだからそりゃ大きい。>RT
並居るエースの中に放り込まれた新兵やら、死に急いでるのやら、追い詰められてるのやらで宮藤が来なければ501は自壊していたかも知れない。もっとギスギスしていた頃の初期501の物語があったのだが、打ち切り・・・('Д')
ブレイブでは天使のようだったニパも、スオムス第24戦隊時代はエイラやハッセの才能に嫉妬して無茶苦茶荒れ狂っていた。これも第二次性徴のホルモンバランスの崩れによる精神の不安定さで説明できるか?
高橋先生の「銀牙 流れ星銀」は80年代にアニメ化された人気作品でな。おっさんからすれば、高橋先生とアリスギアは夢のコラボで。レトロゲームとかピラミッドは色々とマニアックすぎる。
コスプレ物のAVで女優さんの衣装を全部脱がせたり。眼鏡っ娘AVで女優さんの眼鏡を取ってしまう男優を
リアリなネコミミ描写か。けろりん先生の漫画で持ち上げられた猫少女の耳が寝てる描写がある。何か聞こえたり、頭触るだけでも寝るぞ奴らの耳。>RT
箸の使い方マウントか。箸先1㎝以上濡らすのは不作法者と言ってた海原雄山を思い出した。これは難易度が高い。その後栗子が課長がどれだけ箸を濡らすかワクワクしていたような。