雪解けの欧州や雨季の南方では、陸戦ウィッチは一般将兵以上に泥まみれになる可能性について。恐らくストライカーの履帯が激しく泥を巻き上げる。戦闘中数名で走れば前走ってる奴のまともに頭からかぶる。傾斜させたシールドを常時展開で傘代わりか?>RT 
   「あれだけ馬鹿にされていた陸軍が戦後70有余年にしてようやく認知されるようになった!」と手放しで喜ぶのではなく。「え?これは一体どういう事?ちょっと信じられないんですけど?」と結構こんな感じだったり。 
   金カムのヤベー人達軍人さんサイド。戦場に魂を置いてきちゃった連中なわけで、ウィッチーズ の坂本少佐が割とソフトなタイプか?と思っていた。しかしハードにヤベーの居たの思い出した。 
   現代兵器を噛ませにして美少女が無双する萌えミリではなく。猫が現代兵器を蹂躙する漫画をえびふらい先生がな…。 
   これはいしいひさいち先生の漫画の従軍牧師と従軍シャーマン。某巨大宗教が存在しないあの世界では、結構リアルにこうなったりして。 
   ペリーヌさんの中の人に「ウサギだかキツネだかわからない中途半端な耳しやがってよぉ」と言われた事がある。>RT 
   「教員採用試験時に、成人と未成年の水着写真を交互に見せて脳波測定した方が良いのではなかろうか?男女問わず」とかいう馬鹿話はオタクの間ではかなり昔からされていたのではなかろうか?昭和のテレビや漫画で「ウソ発見器」コントやギャグを結構見慣れてたから。>RT 
   坂本少佐が第一線を退いたのとバルクホルンの昇進は部隊運営上のやりくりか?かつてこんな事言ってた人が後釜に就くのも感慨深いというか寂しいというか。>RT