ウィッチーズ作品に登場した記者やカメラマン。カルラ・ルースポリ(ロマーニャ)。クローディア・モーリアック(ガリア)。デビー・シーモア(リベリオン)。エルネスタ・ニールマン(カールスラント)。
あらゆる車両が泥に埋もれる欧州の泥濘。オートバイ並みの履帯接地面積で陸戦ウィッチは走れるのか?足みたいな形してるけどこれも一応科学の箒。魔導エンジンが作動すれば浮力が生じ重量が若干軽減される。が勝手な解釈。>RT
レシプロ戦闘機が出てくる大変珍しいエロ漫画ですな。しかもシーファイアだ。すげえ。そしてエロい。>RT
なるほど。ダークエルフ料理再現は蕎麦の実のカーシャと川魚の乾物、北欧風のノウサギ料理か?とか思ったらこのウサギってツノ生えてない?食材の難易度が高すぎる!>RT
陸戦ストライカーの履帯接地面積では砂地や泥濘は走れないのでは?憲兵ウィッチが建物の床や階段踏み抜くので軽量ストライカーが必要では?問題は「アレも魔法の箒だから履けば浮揚の魔法で軽量化される。兵器を軽々と持てるのも怪力のみならず浮揚魔法を無意識に使っている」で解決できる気がする。
坂本少佐には土方という仕事の手伝いや世話をする従兵が居る。劇場版では静夏ちゃんが代行していたが、宮藤も少尉任官したので正式に従兵がつくはず。「天城の有紀さんをお願いします」「天城の乗組員?なんでまた?」「絶対にあの人にしか務まりません!」宮藤は大きなおっぱを手に入れた。
京極先生に2度描かれ。しのづか先生にも描かれ。ドラマCDにも出てCVがあるのに名前が無い(?)ガリア自由空軍アルザス飛行隊のウィッチがな…。
ドイツ軍ヘルメットのツバが見る方向によっては結構名状しがたい曲線を作る。自分もミニチュアとにらめっこしながら描いた。>RT
「うまえもん」と「うまみちゃん」の姿が全く違うの。男性はケモノで女性はケモミミ付いたヒューマノイドみたいな種族なのだ!たぶん!>RT