「無力聖女と無能王女」第9話読了。魔物だ!バトルだ!意味深な展開だ!魅力あるキャラクター達の揺れ動く心理描写が秀逸でございました。このあたりの魅せ方はたま先生の真骨頂でしょう。
「ばくおん!ニコイチ繁盛記」のモトコンポ回を読めばこの手のミニバイクがいかに難物か解ると思う。ホンダスカッシュを試走してみたモジャ子が「加速しない!坂を登らない!股関節がつる!駄目だもう帰る!」もはやバカですら乗りこなせない変態の乗り物なのだ!(おい?) https://t.co/8UwIxNljr6
陸戦ウィッチの防暑襦袢に前掛けというスタイルは、南方や砂漠向けの戦闘装備であろう。内地の普通の勤務では、航空ウィッチと同じ軍服を着ているはず。ただし右胸に航空胸章と空中勤務者章と呼ばれるワッペンが付いていない。
ブレイブでは天使のようだったニパも、スオムス第24戦隊時代はエイラやハッセの才能に嫉妬して無茶苦茶荒れ狂っていた。これも第二次性徴のホルモンバランスの崩れによる精神の不安定さで説明できるか?
ハウステンボスで引き馬乗馬体験ですと?軍装は駄目だろうが、脳内変換将校と当番兵ごっこができるぞ。>RT
スフ魔女ではおっさん軍人をカッコよく見せるアイテムとして描かれてる葉巻やパイプ。古い戦争映画ではよくある演出。
北野古子軍曹は「銃剣戦線」の日本兵のオマージュキャラの可能性。名前が東山だったり。得物が三八式歩兵銃だったり。銃剣でアメリカ兵を倒してたり。