遊戯王の文庫版、数少ない加筆ポイントの一つがよりによってマリク戦でゴッドフェニックスに焼かれる城之内の描写でしかも2ページまるまる燃やすのに使ってるの良すぎる
「後のページで大きめの決めゴマとして描いてる人物の顔を、コピペしてそれ以前のページの小さめのコマとかほとぼりが冷めた次話とかに流用する」、例えばこういうやつですね。
これまあ手抜きと言われたらそうなのかも知れないけど、例えば四枚目のコマではコピペする表情の切り取り方の工夫で、「クラピカの心情を察する」みたいなニュアンスがちゃんと入ってるように見えるので、コピペはコピペだけどプロのコピペだなぁと思ったりします。
「エアインテーク」のそもそもの意味が吸気口ってことを考えると、00年代初頭の美少女キャラよりもこっちの方が正しくエアインテークの髪型してますですよね
こういう(たぶん「もっと素直になれよ…」までを写植して手書きの「な!!」に繋ぐつもりだったんだろうな…)みたいなコマを見つけることがたまにある。
誰にも共感されない話をすると、邦キチの首が女性キャラにしてはだいぶ太く描かれてるのがめっちゃエロくて顔の少女漫画感と魔融合される事によりめっちゃ興奮を発生させてるとこありますよね。