コロンブスが話題ですが
昔はただ新大陸発見者と教科書に載っていたのですよね
米でネイティブアメリカン達の権利を求める運動が認められ始めた頃から徐々に「征服者」に変わっていった気がします
私は好きで昔から色んな作品に描いてますが
これは滅ぼされた?コフィタチキの女性を題材にしたものです
今でも気にしてくださってありがとうございます。
偶然、先日古い描きちらしを捨てようとしたら出てきた、ネームで終わったモノです。供養に。
この頃増刊が出まくっていて、此作品も増刊で描いたものの数冊でなくなり、単行本にするべく本誌で数話描いて、あそこで単行本ページに達したような記憶。 https://t.co/bttBIiPgYz
スタッフMです( ´ ▽ ` )ノ
本日「ねことも」10月号発売。「猫将軍ツナヨシ」は第26話です。
さて本作中、誤植にて「風水」が「泉」、「龍脈」が「龍神」になってしまっている箇所があります。それはどこでしょう?
正解の方には上さまから「正解じゃ!」のキラキラ✨を、人知れずお送り致します😆
なんだか感慨深いニュース
2003年に拙作『ファサード』で描いたネロ
(ちなみに黄金宮殿自体はルネサンス期には発見されていて、ラファエロはグロテスク様式の論文?も書いています)
そして今回ネロ劇場が発見されたパラッツォ・デッラ・ローヴェレは今描いてるミケランジェロ編登場のユリウス2世の実家 https://t.co/fOITbnYM5g
こんにちはスタッフMです( ´ ▽ ` )ノ
ねことも8月号の猫将軍ツナヨシは第25話。
はたして上さまが遭遇したのは‥?
サイン入りイラスト色紙のプレゼントもございます。応募〆切は8/15(消印有効)です。
そして公式グッズはこちらからー♪
https://t.co/XMAIfSXBSS
なっつかしい刷り出しが
2000年ほん怖ドラマの取材レポート
前日とかに電話かかってきて
現場でシャッター音まずいと編集部側のカメラマンさんに止められ
けど、そのカメラマンさんの写真ができる前の明後日には原稿出しという
いやはや、必死でメモだけで描きました
トオルさんの顔もスケッチで 汗
こんにちはスタッフMですヽ(*゚▽゚*)
ねことも6月号発売中!
鯉のぼりも気持ちよく空を泳ぐ今日この頃。
猫将軍ツナヨシは第24話です。
そして今回は、お二方の宣伝部長様に宣伝をお願い致しました😆 https://t.co/65aY4q9rmB
全部流してもいいんですよと言われたので
ちょうど4ページですし、繋げて置いておきます
渡辺裕之さんも描きましたし
石室コマンダー、素敵でした
ウルトラフェスでググってみたら1999年!ですね
はい、私はスーツアクターさんガン見系です(=´∀`)
それにしても字がちっちゃい
#ウルトラマン
今日リツイートした映像とか
昔こういう妄想を描いて、今、現実の素敵な映像を見ちゃうと、ああっ負けたとうふふそうでしょうが入り混じりますが、そのうち恐竜の耳も見られたりしないかなあ
でも、ほんと、今は情報が多すぎて妄想しにくくないのか
今の若者はそれに対応した妄想ができるのかな
凄いな
#シマリスの日
1994年からうちにいたしまりす達のエピソード漫画です。
当時はググるなんてこともない時代でしたので、今見たら間違いも多々ありますし、あの頃今のようなネット環境があったらもっと丁寧にお世話できたのかなあ、とも思ったりもします。 https://t.co/oPI0oogixt