今夜のグリル厄介は、ブラウントラウトという事で拙著『侵略!#外来いきもの図鑑』(https://t.co/tkOuVQrdYV)より該当ページを抜粋。しかし、外来種を食べて駆除する企画は素晴らしいが、番組冒頭でその外来種問題の経緯をもっと詳しく説明しないから批判が起こる。一番の厄介者は人間。
#鉄腕DASH
ちなみに、拙著
🐵#激ヨワ人類史
https://t.co/ONCeH2MvpK
🥇#ざんねんなオリンピック物語
https://t.co/zBzkCn2qRJ
は、人類史とオリンピックの歴史をザックリ知りたい方にオススメです。
@YahooNewsTopics 🦞アメリカザリガニ、🐢アカミミガメ放流禁止へ
今更とか、遅すぎとか言う人もいるし、その気持ちもわからないではないが、まだ彼らが侵入していない水域は残されているので、やらなくて良いというわけではない。千里の道も一歩から。
https://t.co/jVIOXifx1o
https://t.co/qje9HfPYeo
レニ・リーフェンシュタール監督?誰それ?て方のために #ざんねんなオリンピック物語(https://t.co/zBzkCn2qRJ)より、ナチスのプロパガンダ大会だったベルリン大会を抜粋。
河瀬直美監督に“ヒトラーの協力者”継承の懸念「五輪を招致したのは私たち」発言でバッシングの嵐 https://t.co/0N2Nturaim
ポプラ社の『🦞ザリガニがきえる!?』か…図書館で借りてみてヤバイ本だと思ったけど、まさか小学校のテキストに採用されているとは。
やはり、全国津々浦々の小学校に、環境省のアメリカザリガニ紹介イラストを貼らねば🦞。
https://t.co/llUcDzLWkZ https://t.co/CCok4da70g
カエル肉が出てきたらしいけど、そもそも食用として導入されてるので、それを美味いと思ったからと言って、『映る価値なし』となるのはどうも納得がいかない。
https://t.co/NxcPTy4OHR
『侵略!#外来いきもの図鑑
もてあそばれた者たちの逆襲』
#格付けチェック
『#東京ゴッドファーザーズ』
12/19(日)19時〜 BS12
https://t.co/6FUHCeVZll
アニメ映画は、ジブリ、細田守、新海誠らへんしか観たことないって人に見て欲しい名作。ホームレス三人組がクリスマスイブにゴミ捨て場で拾った赤ちゃんの親を探して東京中を歩き回る傑作年越しアニメ映画。
わかったぞ。スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム。アレが出るかもコレも出るかもとソワソワしてるからネタバレが怖いんだ。最初から知ってるキャラ全員出ると高を括ってれば、不意にネタバレを食らっても「でしょうね」で済む。必要なのは覚悟だ。覚悟は絶望を吹き飛ばすってプッチ神父も言ってた。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
お?ゴリゴリの🇯🇵東京五輪中止派だったけど、🇨🇳北京五輪も反対だぞ?人種隔離政策とってる強国の国力アピール五輪開催からのボイコット運動発展って構図は、1936年ナチスのベルリン五輪のそれよ。
つるの剛士 東京五輪中止派が北京五輪人権問題に無言なのは「違和感」
https://t.co/T6cwESDxS0
何を今更。ナチスのベルリン五輪の時にはもう五輪は政治化してたし、もはやオリンピック=政治と思ってない人間の方が少ないんじゃないのか。
#ざんねんなオリンピック物語
https://t.co/zBzkCn2qRJ
五輪の政治化「断固反対」 IOC首脳会議で共同宣言
https://t.co/e2r5I7Pt6Y