昭和19年の秋。つまり1944年の秋。神風特攻隊が初出撃したのもこの時期。 #この世界の片隅に でも、水原さんが訪ねてきたあと、戦争の足音がどんどん生活の周りに近寄ってきてた。
https://t.co/4Qwux1VCg7
https://t.co/bOK6iaVTal https://t.co/epKb0fYLXB
主に日本国内における外来種問題を扱っていたので、海外版が出ることはまずないだろうと諦めていた『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』(https://t.co/I1NSzJmws8)ですが…何とこの度、台湾版(繁体字版)が発売されることになりました📯🎊❗️外来種の問題は世界共通なのだ‼️
おかげさまで、昨日からアマゾンで品薄になっている #外来いきもの図鑑 ですが、楽天ならまだ在庫があります。あと近所の書店さんにも案外置いてあったりするので📱電話してみて下さい。ついでに
『なんてこった❗️#ざんねんなオリンピック物語』
https://t.co/zBzkCnjtTJ
の方も宜しくです😃。
この先生に監修して貰って、本当良かったって思う。
https://t.co/DSVVzrYCLe
『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』 https://t.co/SRPJQGbWQp
#都知事選を史上最大の投票率にしよう
前回の都知事選投票率が59%。「他の誰かが投票するだろう」と思って、約半分の都民が選挙に行かなかった結果が、現在の小池都政。
スピルバーグ監督がレディプレと同時期に9ヶ月という短期間で完成させた『#ペンタゴンペーパーズ』が
https://t.co/hGFwELAW2X
https://t.co/ntShvYnWgx
ネトフリ配信中なので、こっちも観てほしい。全くテイスト違う2本なのにどっちも傑作で巨匠ハンパねーな!ってなります。
#レディ・プレイヤー1
そっか!呉の空襲で北条家に焼夷弾が落ちて、すずさんが布団かぶせて転げ回ったのは今夜なのか!
『映画によく出る超ザックリ太平洋戦争』
https://t.co/4Qwux1VCg7
https://t.co/bOK6iaVTal
#この世界の片隅に https://t.co/ho90U3Pyc0
スピルバーグ監督の映画で政権ブン殴る❗️映画こと『#ペンタゴンペーパーズ/最高機密文書』
https://t.co/myul2xzPlC
ネトフリで配信開始。背景知らないとチョイチョイ「え?今コレどういう状況?」ってなるので、八コマ漫画と関係図にしました。正に今見てほしい映画です。
https://t.co/d3Vw6ZIfvn
1968年メキシコ五輪、男子200m表彰式。人種差別に抗議した米国代表のトミー・スミスとジョン・カルロス。銀のピーター・ノーマンは白人だったが、自国🇦🇺の白豪主義反対の立場から彼らと同じバッジを胸につけて表彰式に参加。しかし、帰国後白人から裏切り者のレッテルを貼られ不遇の人生を送る事に… https://t.co/tQE7Le0aT2
オウムとインコの日の日なので、拙著
『侵略!#外来いきもの図鑑🦞 』 https://t.co/I1NSzJmws8
より、ワカケホンセイインコをご紹介。都内近郊の住宅地で、スズメのごとく電線にビッシリ止まってるあの緑の鳥。彼らもまた人が飼ってたペットの成れの果てです。
#オウムとインコの日
『シャーマンキング』完全版の何がヤバいって、単にあのプリンセスハオという伝説の打ち切りのラストのそれ以降が収録されてるわけじゃなくて、武井先生が単行本の1巻からもう一度書き直してるカットが山のようにあって、もはや実質シャーマンキングという同じ漫画を再連載してたって事なんですよ。