ふとした瞬間に、脳が黒歴史の引き出し開けてしまう現象、本当あれ何ていうんだろう。あの現象に陥るたび「ホワイトスネイク!俺のこの記憶をディスクにして抜き出してくれ!」って言ってる。 https://t.co/uBriVCTy7V 
   インターハイ中止の件、できる種目も限られるし、そういう事ではないのわかってるんだけど、日本が参加できなかった戦後最初のロンドン五輪みたく、各県各地域であらかじめ設定した日時に、選手達が同時刻一斉に走って、出たタイムをタグつけてツイートするってのはどうかなと思ったりした。 
   近代五輪の父だけど、#いだてん では意外と出番が少ないクーベルタン。ヒゲの再現が素晴らしい。この人がいなければ『いだてん』という傑作大河ドラマが生まれなかったと思うとなかなか感慨深い。
『なんてこった!#ざんねんなオリンピック物語』
https://t.co/cJz03yE99R
#いだてん帰ってきたばい 
   『トイストーリー3』
https://t.co/pvXGvLeHjP
息子に「そんな古いオモチャ売れないよ、ガラクタだ。」と言われたけど、ダメ元でワンチャン狙うアンディのママ。
#トイストーリー3 
   嘉納先生は女子スポーツに乗り気ではありませんでしたが、近代オリンピックの父であるクーベルタンは女子のスポーツ参加にメチャクチャ否定的で、終生理解を示さなかったと言われています。
『なんてこった!#ざんねんなオリンピック物語』
https://t.co/cJz03yE99R
#いだてん #いだてん帰ってきたばい 
   『池の水ぜんぶ抜く』がアカミミガメ捕獲祭りになってるらしいので、アカミミガメの話。
【ミシシッピアカミミガメ】緊急対策外来種
・通称“ミドリガメ”
・公園の池によくいるあのカメ
・首の横にある赤い模様が特徴
『侵略!#外来いきもの図鑑 』
https://t.co/I1NSzJmws8
 #池の水ぜんぶ抜く 
   久しぶりに過去のインスタ漁ってたら、こんなん出てきたんだけど、何でこんなもん描いたのか自分でもわからない。
https://t.co/1I3jFPci4p