もはや、コロナもオリンピックも関係ないですが、外来種を持ち込んだ人間の業の歴史をまとめた
『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』https://t.co/I1NSzJmws8 👈好評発売中です。
総ルビで、漫画とイラスト満載です。
内閣支持減40%…
供給が途絶えた籠城戦は
地獄絵図と化すらしいけど、
この籠城戦に未来はあるのだろうか。
※この場合の供給とは補償の比喩で、
水・食料🍙の事ではありません😀。
【脇見運転でMCUのルールにハマってしまった男:ドクターストレンジ】
https://t.co/NFPiSoe44Y
雨夜の峠道をランボルギーニ爆走させてたら仕事の電話かかってきて「危ないな〜」と思ったら案の定事故るという同情の余地ゼロな転落っぷりを見せてくれるお医者さん、それが #ドクターストレンジ です。
ドーピングの話題が出ると、どうしても旧東ドイツのマンフレッド・ヒョプナーを思い出してしまう。ビタミン剤といつわり10歳前後の少女たちに日常的にホルモン剤を投与していた狂気のスポーツドクター。
https://t.co/5URp60WHlf
Twitter での盛り上がりが、世の中の盛り上がりではないということに、選挙結果が出るたび思い知らされるので、ウザいと思われるのを承知で、職場、学校、美容室、友人とのLINEで、選挙の話をふるしかない。
#わたしも投票します
戦災孤児ヨーコちゃん。劇場で見たときはあんまりピンと来なかったけど、この表作って震えてしまった。あんな小さいのに、原爆投下後の広島で半年近くも一人で生き抜いたのか…自分の娘がそうなったと想像したら…ヤバい、そんなのたまらなさすぎる。
#この世界の片隅に
https://t.co/W4vXpb3afU
野生動物に遭遇した場合の4つの約束を、
娘と練習した時のマンガ(2/2)。
https://t.co/uBrlWLtIjo
#すごい危険な生きもの図鑑
#シン・ゴジラ を見に行こうと思って #GODZILLA を見ている人もいると思いますが、できればゴジラ第1作→ http://ulaken.exblog.jp/23016462/
を見てから映画館に行っていただくと色々発見があって楽しさ倍増です。